0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Mac初心者が覚えるべき操作方法

Posted at

Windowsで開発していたエンジニアが、ある日突然MacBookを渡され、あたふたしながら開発を始め、「これは知っておかないといけない」と思った操作方法です。
プログラミングとは関係ないかもしれませんが、プログラミングをするためには、Macを使いこなせないといけません。
「最低限、この操作はこれで実現できる!」「これを最初から知っておけばよかった!」というものを記します。

右クリック相当は指二本タップ

これは最初から知っておくべきでした!!!
Macに右クリックがないのは知ってましたが、では右クリックのメニューってどうやって出すの? そんなのないの? と思ったら、指二本をトラックパッドに置くと出てきます。
分かったら色々捗る!
あと、二本指で上下にスワイプで画面スクロールです。
Chromeでは右に滑らせれば戻る、左だと進む。

command + → で文末へ移動

WindowsのキーボードだとEndキーがあるので、それで文末へ移動できるけど、Macにはない。
これに相当するのがcommandキー押しながら、矢印キーを押す。
文頭は←すればOK。

Deleteキーに相当するのはcommand + ✖️キー

右上にある✖️のキーボード、WindowsのBack Spaceキーの動きに相当します。
ならDeleteキーは? というと、commandキーを押しながら✖️キーになります。
これでフォルダにあるファイルをトラックして選択、まとめてゴミ箱にいれる、が実現できる。

指三本を置いて上に滑らせると、使用しているアプリが画面に出てくる

やってみれば分かります。
狭い画面で、あのアプリがどっか行った! って時に三本の指を置いて上にスワイプ。

以上、今までMacを触ったことがない人が「これは知っておかないと開発できない」という挙動でした。
また思い出したら追加していきますが、「これも覚えておくべき」というのがあったら、コメントから教えていただけると嬉しいです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?