30
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Packagistに登録するのはもう怖くない

Last updated at Posted at 2016-07-31

ある日のことなんですが、無性にPHPでプログラミングしたくなった日がありまして、PSRとかComposerとかCIとかの勉強を兼ねてライブラリを作り、Packagistに登録までやってみたので、その時の手順を記します。

概要

  1. composer.jsonを作る
  • ライブラリを作る
  • Githubに上げる
  • Travis CIと連携させる
  • Packagistと連携させる
  • GithubのサービスフックにPackagistを登録する

事前条件

  • php5.6を使いました
  • composerをインストールしておいてください。
  • gitをインストールしておいてください。
  • Githubのアカウントを作っておいてください。
  • Githubにpush出来るように鍵の設定などを行っておいてください。
  • Travis CIのアカウントを作っておいてください(Githubのアカウントでログインします)
  • Packagistのアカウントを作っておいてください(Githubのアカウントでログインします)

手順

composer.jsonを作る

ライブラリのルートになるディレクトリで、composer init コマンドを実行してcomposer.jsonを生成します。
コマンドを実行すると、設定値について質問してくるので、入力していくと対話形式で設定していけるのですが、後でcomposer.jsonを直接編集できるので、デフォルト値のままENTERしてしまってもいいです。

ちなみに最初の質問で
Package name (<vendor>/<name>)と表示されますが、<vendor>はgithubのアカウント名、<name>はgithubのrepository名が対応しています(ライブラリ名になります)。

composer.jsonの編集

上記で作成した、composer.jsonをエディタで開いて以下のように編集します。

{
    "name": "niikunihiro/collection",
    "description": "Array Functions Wrapper",
    "type": "library",
    "license": "MIT",
    "authors": [
        {
            "name": "Nii Kunihiro",
            "email": "nii.kunihiro@gmail.com"
        }
    ],
    "minimum-stability": "dev",
    "require": {},
    "require-dev": {
        "phpunit/phpunit": "5.1.*"
    },
    "autoload": {
        "psr-4": {
            "Collection\\": "src/",
            "CollectionTest\\": "tests/"
        }
    }
}

オートロードはPSR-4に準拠させるので、autoloadpsr-4を指定し、
テストでphpunitを使うので、require-devで指定しています。

githubにコミットする

gitbubにリポジトリを作成します。

コマンド例

git init
git remote add origin git@github.com:niikunihiro/collection.git
git pull origin master

composer.jsonをコミットしてpushします。

git add composer.json
git commit -m 'first message'
git push origin master

ライブラリの作成

プロジェクト直下にtestsディレクトリを作成します。
mkdir tests

composerでphpunitをインストールします
composer update

インストールに成功したらバージョンを確認しときます
vendor/bin/phpunit --version

phpunit.xml.distをライブラリのルートディレクトリに作成します。

phpunit.xml.dist
<phpunit backupGlobals="false"
         backupStaticAttributes="false"
         bootstrap="tests/bootstrap.php"
         colors="false"
         convertErrorsToExceptions="true"
         convertNoticesToExceptions="true"
         convertWarningsToExceptions="true"
         processIsolation="false"
         stopOnFailure="false"
         syntaxCheck="false">
    <testsuites>
        <testsuite name="Collection Test Suite">
            <directory suffix="Test.php">./tests/</directory>
        </testsuite>
    </testsuites>

    <filter>
        <whitelist>
            <directory suffix=".php">./src/</directory>
        </whitelist>
    </filter>
</phpunit>

tests/bootstrap.phpをライブラリのルートディレクトリに作成します。

tests/bootstrap.php
<?php
error_reporting(E_ALL | E_STRICT);
require __DIR__ . '/../vendor/autoload.php';

phpunitコマンドを実行して、テストがないぜというメッセージを確認します。
vendor/bin/phpunit

プロダクトコード(ダミー)の作成

プロダクトコードのsrcディレクトリを作成します

mkdir src

プロダクトコードを作成します。とりあえずテストを通すまではデータは決めうちです。

src/Collection.php
<?php

namespace Collection;

use Closure;

class Collection {

    private $items;

    public function __construct(array $items)
    {
        $this->items = $items;
    }

    public function select(Closure $callback, $flag = 0)
    {
        return $this;
    }

    public function map(Closure $callback)
    {
        return $this;
    }

    public function all()
    {
        return [120, 20, 22];
    }
}

テストコードを作成

tests/CollectionTest.php
<?php

namespace CollectionTest;

use Collection\Collection;

/**
 * Class CollectionTest
 * @package CollectionTest
 */
class CollectionTest extends \PHPUnit_Framework_TestCase {
    
    /**
     * @test
     */
    public function 配列の要素を10以上のものに絞り込んで2倍した配列を返す()
    {
        $data       = [1, 2, 4, 60, 8, 10, 11];
        $expected   = [120, 20, 22];
        $collection = new Collection($data);
        $actual     = $collection->select(function ($item) {
            return $item >= 10;
        })->map(function ($item) {
            return $item * 2;
        })->all();
        $this->assertEquals($expected, $actual);
    }
}

プロダクトコードの実装

プロダクトコードを実装します。

src/Collection.php
<?php

namespace Collection;

use Closure;

/**
 * Class Collection
 * @package Collection
 */
class Collection {

    private $items;

    public function __construct(array $items)
    {
        $this->items = $items;
    }

    public function select(Closure $callback, $flag = 0)
    {
        $this->items = array_filter($this->items, $callback, $flag);
        return new static($this->items);
    }

    public function map(Closure $callback)
    {
        $this->items = array_map($callback, $this->items);
        return new static($this->items);
    }

    public function all()
    {
        return array_merge($this->items);
    }
}

Githubにpushする

ここまでで作ったコード一式をGithubにpushします。
pushの前にtagをうっとくといいです。
git tag v1.0.0

Travis CIと連携させる

テストコードを作成してるので、Travis CIにログインしてGithubのリポジトリと連携させます。
Profile に Github のリポジトリ一覧がありますので、連携させるリポジトリの :negative_squared_cross_mark::white_check_mark: に変更します。

travis_ci_setting.png

Travis CIでの設定が終わったら、プロジェクト直下に.travis.ymlを作成してGithubにpushします。

..travis.yml
language: php
php:
  - 5.6

before_script:
  - composer self-update
  - composer install

script:
  - vendor/bin/phpunit

Githubにpushすると、Travis CIでビルドが開始されます。ビルドが完了したらTravis CIからメールがきます。

ビルドすると、build status imageが出来るので、README.mdファイルに追加します。

README.md
# collection
php array functions wrapper

[![Build Status](https://travis-ci.org/niikunihiro/collection.svg?branch=master)](https://travis-ci.org/niikunihiro/collection)

Packagistに登録する

PackagistにGithubアカウントでログインして、リポジトリを登録します。
Repository URL(Git/Svn_Hg)欄にGithubのアドレスを入力して、Check -> Submitで登録完了です。

packagist_submit.png

GithubのサービスフックにPackagistを登録する

GithubにpushしたらPackagistにも連携されるようにします。

PackagistのProfileページからAPI Tokenを取得します。
GithubのリポジトリのSettingsページから Integrations & services ページに移動して、User欄とToken欄を埋めて登録します。Domain欄はデフォルトのままでいいので空欄にします。
次にGithubにコミットしたときにPackagistにも連携されている事が確認できます。

以上です。

30
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
30
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?