0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

WinFormsの備忘録

Posted at

今まで業務で定期的に使ってたwinForm環境をしばらく離れることになりそうなのでメモを残しておきます。
現場で見たことないけど知ってると便利な機能たちです。もっといっぱいあったはずだけど思い出そうとすると意外と出てこなかった…
個人的にWinFormsあんまり好きじゃないのでもう2度とこのメモを見なくて良いほうが嬉しい。業務でBlazorとか使いたいなあ

  • タブオーダー
    コントロールをクリックすると順番にTabIndexを設定してくれる機能。
    1つ1つクリックしながらTabIndexを設定しなくて良くなる。
    表示→タブオーダーから表示できる

  • ドキュメントアウトライン
    同じ場所に複数コントロールを重ねて配置してEnableで制御している画面とかで便利。
    Ctrl+Alt+Tで表示できる

  • TransactionScope
    トランザクションを自力で制御しなくて良くなる。
    これを知らないころ複数のファイルアクセスとDBアクセスを一緒にしてトランザクションの制御がめんどいことになった記憶がある。

  • ComboBox.Format、DataGridView.CellFormattingイベント
    データバインドとセットでコンボボックスやデータグリッドビューの表示を変えられる。
    データセットからコントロールにデータ詰めてSelectIndexからデータセットに戻す作業をしなくて良くなる。

  • ErrorProvider
    現場で使われてるの見たことないWinForms備え付けのバリデーション。
    そんなに好きでもないけど自力バリデーションは実装がひどくなりがちなのでできれば使いたい。

ほかに思い出したら追記していきます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?