10
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

他の人が書いたQiitaのマークダウンを確認

Posted at

他の人が書いたQiitaマークダウンを参考にしたいなと思って調べてみた。

まず、curlでQiitaAPIを叩く方法はこれ。
他の人が書いたQiita投稿のMarkdownを見るワンライナー

ブラウザのHTMLソースコードから見る方法はこれ。
Qiita投稿の内容をブラウザのHTMLソースを見るとtextareaタグで囲まれた部分に
投稿内容のマークダウンが書かれている事が判る。

/nightyknite/items/01d472868bf0906cd146
<textarea class="js-task-list-field" id="raw_body" name="raw_body">
PC側にインターネット共有を設定して、RaspberryPiをLANで繋ぐと
一定の法則でIPアドレスが割り当てられるので、ルールを知っているとSSHで接続したりするとき便利。

##Macの場合
インターネット共有でつないだ端末には無線LANでは10.0.2.0/24、有線の場合は192.168.2.0/24でIPが割り振られる。Macと有線LANで直接繋いだRaspberryPiは192.168.2.2となり、
`$ssh pi@192.168.2.2`で繋がる。

参考
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136392/
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10061520

## Windowsの場合
インターネット共有で繋いだ端末は192.168.0.0/24でIPが割り当てられるので、
Windowsと有線LANで直接繋いだRaspberryPiは192.168.0.2となり、
`$ssh pi@192.168.0.2`で繋がる。

参考
http://support.microsoft.com/kb/306126/ja

</textarea><input name="commit" type="submit" value="Save changes" />

なので、id="raw_body" で始まるtextareaタグの中身をブラウザのHTMLソースコードで直接見る。
もしくはブラウザのConsole上で

$("#raw_body").val()

と入力して該当の内容を取得すると良いかも。

その内容を自分のQiita投稿ページでプレビューしてちゃんと表示されればOK。

尚、Qiitaテーブル記法などは、TABLEタグに変換されて、エンコードされてしまっているようだ。

10
10
6

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?