9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

virt-builder でゲストを作って virt-resize でリサイズして virt-customize でカスタマイズ

Last updated at Posted at 2016-07-28

下記の記事で cloud-init を使って KVM のゲストの IP アドレスとホスト名を自動設定しましたが、

そもそもこれ、ベースとなるイメージからゲストをダバーっと作りたかっただけです。

libguestfs に含まれる virt-customize を使えばゲストのイメージの中を簡単にいじれるようなので試してみました。

ホストに libguestfs をインストール

ホストに libguestfs をインストールします。

yum -y install libguestfs libguestfs-tools libguestfs-tools-c

ベースイメージを作成

libguestfs-tools-c 付属する virt-builder を使ってベースイメージのゲストを作成します。

イメージのボリュームを作成します。なおこの例では LVM を使っていますが、raw ファイルや qcow2 でもできます。

lvcreate vg1 -n base -L 6G

イメージを作成します。

virt-builder centos-7.2 \
  -o /dev/vg1/base \
  --arch x86_64 \
  --root-password password:password \
  --timezone Asia/Tokyo \
  --run-command '
    set -eux
    mkdir -p /root/.ssh/pub
    chmod 700 /root/.ssh
    curl -fsSL https://github.com/ngyuki.keys > /root/.ssh/authorized_keys
    chmod 600 /root/.ssh/authorized_keys
  ' \
  --firstboot-command '
    restorecon -RFv /root/.ssh/
  '

--run-command で指定したコマンドはイメージの作成時に chroot して実行されます(--run でファイルも指定できる)。

--firstboot-command で指定したコマンドはゲストの初回起動時にだけ実行されます(--firstboot でファイルも指定できる)。

その他いろいろオプションはあります。詳しくは man virt-builder

イメージができたら virt-install でインポートします。

virt-install \
  --name base \
  --disk path=/dev/vg1/base \
  --network network=default \
  --hvm --virt-type kvm \
  --vcpus 1 --ram 1024 --arch x86_64 \
  --os-type linux --os-variant rhel7 \
  --boot hd --graphics none --serial pty --console pty \
  --import --noreboot

起動してコンソールに接続します。

virsh start base
virsh console base

必要に応じてゲストの中身を修正し、終わったらシャットダウンします(--run-command だけで完結するなら作業は不要)。

virsh shutdown base

virt-sysprep でゲストのイメージから余計なものをいろいろ削除します(ログとか SSH ホスト鍵とか)。

virt-sysprep -d base --operations defaults,-ssh-userdir

実際にどんなことが行われるかは virt-sysprep --list-operations でそれとなく察せられると思います。
この例では /root/.ssh の削除だけ除外しています(デフォだと /root/.ssh が削除されてしまうのでせっかく配置した SSH 公開鍵も消えてしまう)。

ゲストを作成

新しく作成するゲストのためのボリュームを作成します。

lvcreate vg1 -n sv01 -L 8G

ベースイメージは 6G でしたが、これから作成するゲストのイメージは 8G にしてパーティションの拡張を行います。それには virt-resize を使えばできるのですが、拡張するパーティションの詳細を見るために virt-filesystems でベースイメージのパーティションを調べます。

virt-filesystems -a /dev/vg1/base -hl
# Name       Type        VFS   Label  Size  Parent
# /dev/sda1  filesystem  ext4  -      512M  -
# /dev/sda3  filesystem  ext4  -      4.5G  -

拡張するのは /dev/sda3 なので、下記のように virt-resize で拡張しつつコピーします。

virt-resize --expand /dev/sda3 /dev/vg1/base /dev/vg1/sv01

出来上がった新しいイメージのパーティションを見てみます。

virt-filesystems -a /dev/vg1/sv01 -hl
# Name       Type        VFS   Label  Size  Parent
# /dev/sda1  filesystem  ext4  -      512M  -
# /dev/sda3  filesystem  ext4  -      6.5G  -

ゲストをインポートします。

virt-install \
  --name sv01 \
  --disk path=/dev/vg1/sv01 \
  --network network=default \
  --hvm --virt-type kvm \
  --vcpus 1 --ram 1024 --arch x86_64 \
  --os-type linux --os-variant rhel7 \
  --boot hd --graphics none --serial pty --console pty \
  --import --noreboot

ゲストのホスト名を変更し、さらに初回起動時に IP アドレスが設定されるようにします。

virt-customize -d sv01 --hostname sv01 --firstboot-command '
    nmcli con modify eth0 \
      connection.autoconnect yes \
      ipv4.method manual \
      ipv4.addresses 192.168.33.21/24 \
      ipv4.gateway 192.168.33.1 \
      ipv4.dns 192.168.33.1
    nmcli con up eth0
  '

ゲストを開始します。

virsh start sv01

IP アドレスやホスト名がそれっぽく設定されていることを確認します。

ssh 192.168.33.21 uname -n
9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?