24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Docker でサクッと MySQL 8 からER図を作成する

Posted at

DockerでサクッとDBからER図を作成する この記事を見て試してみようと思ったのですが MySQL 8 だとサクッとできなかったので試行錯誤のメモ。

なお、同じ Docker Desktop (Docker for Windows)の docker-compose で動いている MySQL から、同じホストで schemaspy コンテナを実行してER図を作成しようとしています。なので --net には docker-compose によって作られるネットワーク名を指定します。


docker run --rm --net hoge_default -v "$PWD/schema:/output" \
    schemaspy/schemaspy:snapshot -t mysql -host mysql:3306 -db hoge -u root

以下のようなエラーになりました。

WARN - Connection Failure
Failed to connect to database URL [jdbc:mysql://mysql:3306/hoge] Unknown system variable 'query_cache_size'

MySQL の JDBC ドライバのバージョンを上げれば解決するとのことなので、次のように JDBC ドライバをダウンロードし、

mkdir -p drivers
curl -L https://dev.mysql.com/get/Downloads/Connector-J/mysql-connector-java-8.0.16.tar.gz |
    tar xvzf - -C drivers --strip=1 mysql-connector-java-8.0.16/mysql-connector-java-8.0.16.jar

ドライバを保存したディレクトリを /drivers にマウントして実行します。

docker run --rm --net hoge_default -v "$PWD/schema:/output" -v "$PWD/drivers:/drivers" \
    schemaspy/schemaspy:snapshot -t mysql -host mysql:3306 -db hoge -u root

今度は次のようなエラーになりました。

ERROR - Bad config

Schema (-s/-schemas) was not provided and unable to deduce schema, schema is sometimes referred to as user/owner/database

-s でスキーマを指定して、とのことです。データベース名と同じものを指定すれば大丈夫そうです。

docker run --rm --net hoge_default -v "$PWD/schema:/output" -v "$PWD/drivers:/drivers" \
    schemaspy/schemaspy:snapshot -t mysql -host mysql:3306 -db hoge -u root -s hoge

次は以下のようなエラーになりました。

ERROR - IOException

Unable to create directory /output/tables

ディレクトリが作成できないとのことです。schemaspy は一般ユーザーで実行されるようにイメージが作成されているためのようです。次のように出力先ディレクトリを 777 にするか、

sudo mkdir -p schema
sudo chmod 777 schema

あるいはコンテナを root で実行すれば OK です。

docker run --rm --net hoge_default -v "$PWD/schema:/output" -v "$PWD/drivers:/drivers" -u root:root \
    schemaspy/schemaspy:snapshot -t mysql -host mysql:3306 -db hoge -u root -s hoge

Gitlab CI に仕込もうとするとイメージで指定されている USER を上書きできなさそうで無理そうでした。schemaspy/schemaspy:snapshot をベースに別にイメージを作成するのが良さそうです。

FROM schemaspy/schemaspy:snapshot

# USER を root にする
USER root

# mysql コマンドを使うために追加
RUN apk add --no-cache mysql-client

# JDBC ドライバをインストール
ADD http://search.maven.org/remotecontent?filepath=mysql/mysql-connector-java/8.0.16/mysql-connector-java-8.0.16.jar \
    /drivers/mysql-connector-java-8.0.16.jar

# Gitlab CI のためにエントリポイントをクリア
ENTRYPOINT [""]

# schemaspy の実行コマンドを配置
COPY schemaspy.sh /usr/local/bin/schemaspy
RUN chmod +x /usr/local/bin/schemaspy

schemaspy.sh は次のような内容です。

#!/bin/sh
exec java -cp '/*:/drivers/*' org.springframework.boot.loader.JarLauncher "$@"

次のように使えます。

schemaspy:
  stage: build
  image: registry.gitlab.example.com/ore/hoge/schemaspy
  only:
    - master
  services:
    - name: mysql:8
      alias: mysql
      command:
        - --default_authentication_plugin=mysql_native_password
  dependencies:
    - dump
  script:
    - zcat build/dump.gz.sql | mysql -u root hoge
    - schemaspy -o build/schema/ -t mysql -host mysql:3306 -db hoge -u root -s hoge
  artifacts:
    paths:
      - build/schema/
    expire_in: 1 days

別のジョブ dump でマイグレーションを実行して mysqldump したものをアーティファクトにして schemaspy ジョブでそれをインポートしてから schemaspy を実行しています。

24
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
20

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?