はじめに
Raspberry Pi の初期設定について,他人に教えることが有ったのでメモを残しておきます。
環境
- Raspberry Pi model 3 B
- Raspbian OS 2019-07-10(Buster)
OS イメージのダウンロード
SDカードに焼く
- 今回はddコマンドを使用
Mac
SDカードを挿したら,
diskutil list
でSDカードのパスを確認する。
今回は,/dev/disk-hoge
として記事を書く。
次に,SDカードをアンマウントする。
diskutil unmountDisk /dev/disk-hoge
最後に,ddコマンドを使ってSDカードに焼く
sudo dd if=raspbian.img(イメージファイルのパス) of=/dev/rdisk-hoge(SDカードのパス) bs=16m(書き込む際のブロックサイズ)
ブロックサイズは環境によって最適な値が異なる。
詳しくは,他の人の記事を参考にすること。
Ubuntu
df -h
コマンド辺りでSDカードのパスを確認する。
今回は,/dev/mmcblk0
として記事を書く。
次に,SDカードをアンマウントする。
umount /dev/mmcblk0
最後に,ddコマンドを使ってSDカードに焼く
sudo dd if=raspbian.img of=/dev/mmcblk0 bs=16m
ddコマンドのプログレスバーを表示させることもできるので,他の人の記事を読んでみる事。
Raspberry Pi のWi-Fi接続 (ヘッドレスインストール)
最初からWi-Fiに接続し,ssh接続をし設定できるように準備をする。
SDカードのbootディレクトをterminal等で開き,
touch ssh
を作成し,sshを有効化する。
次に,Wi-Fiアクセスポイントの設定をする。
bootディレクトリ下に'wpa_supplicant.conf'に設定を書けばOK
network={
scan_ssid=1 #ステルスAPの場合
ssid="ssid"
psk="暗号化キー"
}
Raspberry Pi の起動
編集したSDカードをRaspberry Pi に接続し,起動する。
初期状態は,ユーザ名: pi,ホストネーム: raspberrypi,パスワード: raspberry である。
ローカル内で接続する際は,
ssh pi@raspberrypi.local
で接続可能である。
あとは,ご自由に自分の使いやすい環境を構築しましょう。
sudo raspi-config
で初期設定(ホストネームやパスワードの変更)などが可能です。