LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Sway on Ubuntu 22.04 細々した設定

Last updated at Posted at 2022-05-31

細々した設定

先日Ubuntu22.04にswayを仕込みましたが、細々した設定を続けます。
https://qiita.com/nfwork01/items/9941dc0412ef182bc039

ブラウザ(Firefox周り)

DRM設定

Amazon Primeなどを閲覧しようとすると、こうなります。
2022-05-28T07:53:01,187704471+00:00.png

これ、表示されているアラートベースで調べるとFirefoxのアドオンの話になるのですが、実は現状はアドオンとしての管理ではなく、設定の以下の箇所にチェックを入れることで有効化できます。
2022-05-28T08:30:20,083663578+00:00.png

というか、そもそも最初の画面の上部に”Enable DRM"というボタンが乗っているタブが出てまして、それクリックすればこの設定が有効になります。
変に正直にエラーの説明に付き合うと混乱するというところだけ、要注意でしょうか。

ブラウザへのファイルアップロード

qiitaのこれ(一番左のやつ)をクリックしても反応がありません。
2022-05-28T08:24:40,276875917+00:00.png

Firefoxがエラーを吐いているのでぐぐったら、、

(firefox:1192): Gtk-WARNING **: 08:21:21.136: Can't open portal file chooser: GDBus.Error:org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.freedesktop.portal.Desktop was not provided by any .service files

xdg-desktop-portal-gtkとやらが必要なようです。
archlinux構成のときはxwayland周りを導入したときに気が付かないうちに入ってたのかな、、
まぁ、入れます。

# apt install xdg-desktop-portal-gtk

解決しました。

スピーカ

検証を兼ねて手元の空きPCでも同様の環境を構築していたのですが、音が出ない事象が発生。
音はHDMIでつないでいるディスプレイから出す想定でいたのですが、、
確認したところ、本体側にスピーカデバイスに相当するものが乗っている場合で、そちらがディフォルトになってしまうと、設定いじらないとHDMI側から音が出ないということです。

user01@test01:~$ pacmd list-sinks
2 sink(s) available.
    index: 0
	name: <alsa_output.pci-0000_00_03.0.hdmi-stereo>
    (略)

  * index: 1
	name: <alsa_output.pci-0000_00_1b.0.iec958-stereo>
    (略 )

通番的にはHDMIがindex:0で若番ですが、老番の内蔵スピーカ側がディフォルトになってしまっています。
設定ファイルで修正する方法も紹介されていますが、コマンドでも一発ですむので、コマンドの方で処理します。

# pacmd set-default-sink  alsa_output.pci-0000_00_03.0.hdmi-stereo

別の方法としては、pavucontrolを導入してGUIで設定することもできますが、まぁ上記で事足りますので、上記で。

仮想化(VirtualBox -> KVM)

VirtualBoxを踏襲しようかと思っていたのですが、依然xwaylandが必要になってしまうことに変わりがないようで。。
もういっそKVM+virt-managerの構成に切り替えてしまうことにします。

KVMとvirt-managerのインストール

# apt install qemu-system-x86 libvirt-clients libvirt-daemon-system bridge-utils virtinst libvirt-daemon virt-manager

参考サイトを調べると、qemu-kvmを導入するように書いてあるのですが、実体はqemu-system-x86になるようです。
apt-fileで引っかかんないなぁ、、と思ったらそういうことでした。
あと、KVMとvirt-managerは使い慣れていないので、一応レコメンドされてるパッケージも入れてしまうことにします。

で、サービスの登録

# systemctl enable --now libvirtd

virt-manager用の権限設定

app armorやsetfaclをいじるという情報が見受けられましたが、私が使う範囲では特になんの追加設定もせずに使えました。

脱線 KVM + Virt Managerの使い勝手

スナップショット、ヘッドレス起動、コマンドラインからの操作(virtsh)と私が使う場合の操作は一通りできるので、今の所特に問題は見つかってません。
ただし、iptablesを結構いじくります。。。
VirtualBoxはOSから見ると仮想IFが増えはしますが、iptablesは特にいじられません。
一方KVMは、NATの処理をiptablesで実施しているようですし、更にはroutedというネットワークの作りもある関係かiptablesにLIBVIRT用のルールを差し込む、というような動き方をします。
docker入れるときと同じですね。。
iptablesをあまりいじられたくないのでホストに生でdocker入れるのは避けてたのと言うのもあるので、これはちょっとなぁ、、という感がなき西もあらずです。
xwaylandを入れないか、iptablesをいじらせないか。
微妙なトレードオフになったなぁ、、

ScreenShot系

archlinuxで使用していたものがubuntuでも使えるか確認しつつ、導入していきます。

静止画用。

# apt install --no-install-recommends grim slurp

動画用。

# apt install --no-install-recommends wf-recorder

ちなみにgrimは、gripshotというラッパーがあるらしく、これもaptで導入できるのですが、以下のワンライナーをswayのコンフィグのキーバインドに仕込む場合と比べて使いにくい(Window指定か領域指定化を、grimshowを呼び出す際に引数で先に与えないといけない)ので、以前の方法を踏襲します。
https://qiita.com/nfwork01/items/733e8d8aea5300d71cc1#screenshot

swaybar

i3blocks

# apt install i3blocks

で、i3blocks-contribやそれらのスクリプトを参考に自作したスクリプトを配置する、と。
ちなみにvirshを組み込んだスクリプトをi3blocksから呼び出すと、表示が崩れます。
原因は追いきれていませんが、標準出力周りで入り組んだ処理しているんだろか。

その他

時刻設定

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo 

Capsの無効化

$ echo -e "input type:keyboard {\n    xkb_options ctrl:nocaps\n}" >> .config/sway/config

起動が遅い

起動時に、"A start job is running for wait for network to be configured."で結構待たされます。
これのようです。
https://tek2tech.com/netplan-setting-for-faster-booting/

メインのpcは幸か不幸かNICが1枚しかなかったので、ケーブル刺さってない(DHCPとれない)NICがないから問題になってなかった、というところでしょうか。

また、PCには前に使っていた環境が入っているHDD(ソフトウェアRAID構成を組んでいるもの)が搭載されているのですが、Archlinuxだと認識せず無視していたのですけれど、Ubuntuだと認識してしまうらしく、特にマウントはしていないのですがshutdown時に「Stopped Availability of block devices.」とやらで1分半待たされます。
タイムアウトを短くするというのも気持ちが悪いのですが、、同対応するのがいいか調べきれていないので、当面使わないHDDは物理的にケーブル抜いておきました。。
サーバ用途ならあまりshutdownしないので気にならないのですが、PC用途だとなんとも。

とりあえず

現状はこんなところで。
Ubuntuはapparmorが結構仕事するので、homeディレクトリを別SSDのディレクトリにシンボリックリンク貼って飛ばそうとするとFirefoxが起動してくれない、という事象にぶつかったりしたので、また色々と整理が必要になりそうですが。

ちなみに今の所動作は快適で、Archlinux + xwayland構成で発生していたSwayのフリーズ事象は発生していません。
ドライバー周りなのかな、、
気づいたらUEFIでArchのBoot領域認識できなくなっているし、、
当面Archは封印かなぁ。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0