1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

WindowsPCがSSIDをしゃべっていた話

Posted at

PCから謎のSSIDが、、

スマホのwifi設定をいじっていたら、謎のSSIDが、、

名称が「direct-XX<PCのホスト名>-XXXX」。
雰囲気的に機器間の通信用に勝手に開いてるっぽい気はしますが、、意図してない動作があるのは気持ちが悪い。

先に結論

これでした。

無効にしたら、該当SSIDが消えてくれました。
確かに検証でこの設定最近入れましたわ。。
中途半端な状態で検証終わらせるとよろしくないなと痛感した話でした。

経緯

結論は上記の通りなのですが、経緯をつらつらと。
ググってもドンピシャで答えに当たらなくて、ちょっと手間取ったので、ググった人がこの記事ひっかけやすいように、という意味も込めて。

なんで見つけた?

スマホのwifi設定いじっていて、PCのホスト名が入っているSSIDを見つけたのがスタートです。

試しにPC側のWIFIインタフェースを落としたら消えたので、PCが発しているということで確定。

なのですが、その先が結構長かったです。。

ふるまい

最近いじったPC設定にはBluetoothもあったので、試しにBluettoothをOFFにしてみたら、該当SSIDが消えました。

iphoneとMACをつなぐ際にwifiとbluetoothをセットでon/offさせられたような気もしたので、この2つはセットで動くんだっけか、、?と迷走。

感触的に機器間接続する際に裏で勝手に作るコネクションだろうなぁ、、と思い記憶をたどったら、ワイアレスディスプレイの設定試験をやったことを思い出し、offに戻したらbluetoothを有効にした状態でも該当のSSIDが出なくなりました。

備考

PCをつなぐ先のwifiの情報は山ほどあるのですが、「自分が発すするwifi」の情報が全然ヒットせず、苦労しました。。
そういうのを一覧で出すコマンドあるのかな、、

時間取れたら深堀してみようと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?