LoginSignup
19
4

More than 1 year has passed since last update.

今年入った会社を今年辞めた話

Last updated at Posted at 2022-12-11

今年の夏頃入ったスタートアップを今冬去りました。在籍期間、数ヶ月と今までで最短の現場でした。そのことについて書いてみようと思います。

なぜ辞めてしまったのか?

報酬面やライフワークバランスなどの理由もありますが、一番大きな理由は、開発チーム運営に問題があったためです。

ドキュメントの管理ができていない

仕様書があったのですが、管理が徹底されていなかったため、コードに存在するけど、仕様書に存在しない、またはその逆などが多々あり、修正もれが発生しやすくなっていました。
仕様書の必要性に関しては、ここで論じることは控えますが、どちらにしても中途半端は一番やりにくかったです。

チーム、人によってルールが違う

コーディングルールが決まってはいたのですが、徹底されておらず、AさんとBさんで変数命名則違う、CチームとDチームでクラスの書き方が違うと行ったことが日常茶飯事、チームリーダーに上信しても、「僕がかいたコードを見て真似して」の一点張り・・・・、あなたの書いたコードと別チームのリーダーのコードに一貫性がないからいってるんですよ。。。。

職務権限を越権した指示がある

PdMとPjMを別の人が勤めていました。職務が分割されているのは良いことです。
しかし、それぞれの領域に突っ込んでしまった指示が行われることがあり、仕様がダブルスタンダードとなり、遅延を生む原因となっていることが多々ありました。

メンバーの陰口を言う

チーム開発をしていれば上手く行かないことは出てきます。
メンバーもマネージャーも上手く行かなければ、愚痴の一つくらいが出ることはあるかもしれませんが、「Aさんのコード品質が悪いからバグが起きる」「Bさんの開発速度が遅い」などの陰口を常に言われていました。
事実かどうかはさておき、陰口は聞いていいて気持ちの良いものではないですし、「自分も裏で言われているのでは?」と疑心暗鬼になってしまいモチベーションが下がってしまいました。

結果的に・・・・

これらの問題を顧みないチーム運営は結果として、5人以上の人材流出を起こしていました。
マネージャー層に訴えかけてはいましたが、方針変更は無いようなので、私も続投を諦め短期で現場を去る判断をしました。

名前は出しちゃ怒られるので書けませんが、業界でも新進気鋭のスタートアップだっただけにちょっとガッカリでした。
急成長が故に開発チーム運営は未熟だったようです。スタートアップにはこういったリスクもある。勉強になりました。

19
4
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
4