Trimとは?
定義上は、TRIMはATAインターフェースのコマンドです。他のインターフェースではコマンドが異なり、オペレーティングシステムによっても名前が変わりますが、通常は同じ動作を「Trim」と呼びます。Trimは消去可能なデータをSSDに伝えます。名前が違っても、Trimはアクティブガベージコレクションとの併用によりSSDをクリーンアップする機能です。
https://www.crucial.jp/articles/about-ssd/what-is-trim
https://www.wdic.org/w/TECH/Trim
簡単に言えば
Trimを行えばSSDがデータを書き込むときにそこが書き込めるかを確認する時間が短縮され
書き込みが早く終る=体感速度が早くなる
あとSSDの寿命が伸びる?
手動での実行方法
Windowsに標準でインストールされている「ドライブのデフラグと最適化」を使っても良かったが
いまいち効果を実感できなかった。
GUIとCLIの差しかないと思いますが・・・
Cドライブの場合
C:\WINDOWS\system32>defrag c: /L
batファイルを作っておけばお手軽に実行できます。
テキストファイルに以下を記載して拡張子を.batに変更でOK
echo on/off
defrag c: /L
echo on/offは結果を見たければ不要
タスクスケジューラに登録すれば定期実行も可能