Windows 11は右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューの刷新もあるんですが、
「その他のオプションを表示
」をクリックすると以前のコンテキストメニューがそのまま出てくる二度手間仕様...
これを誰でも簡単にWin10とWin11のコンテキストメニューを切り替えする方法を紹介します。
設定方法
Step 1
以下のコマンドはメモ帳で保存して、ファイル名は「切り替え.bat」とします。
@echo off
:start
cls
echo,
echo 右クリックメニュー切り替え
echo,
echo 0 現状のまま
echo,
echo 1 Windows 10バージョン
echo,
echo 2 Windows 11バージョン
echo,
echo,
choice /c:120 /n /m:"切り替え番号を入力してください(1/2/0):"
if %errorlevel%==0 exit
if %errorlevel%==2 goto cmd2
if %errorlevel%==1 goto cmd1
exit
:cmd1
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
shutdown -l
exit
:cmd2
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f
shutdown -l
exit
Step 2
管理者権限で保存された「切り替え.bat」を実行します。
Step 3
指示通りに希望の番号を入力すると、自動的にサインアウトします。
再ログインしたら、コンテキストメニューは希望通りに変更すると思います。
何かしらお役に立てれば幸いです。