#はじめに
こんにちは。
Intelコンパイラは学生に対して無料で配布されているので筆者はよくLinuxで利用していました。
この度MacにIntelコンパイラを入れたのですが、標準ヘッダファイルのincludeで少しハマったのでメモ。
#環境
- Macbook Pro (13-inch, 2019)
- MacOS Mojave 10.14.6
- xcode-select Ver. 2354
- icc version 19.1.1.216
#問題点
いつものようにIntelのホームページを訪れ、Cコンパイラをインストール完了1。
$ icc -v
icc version 19.1.1.216 (gcc version 4.9.0 compatibility)
ところが、いざコンパイルしようとしたらmath.hがありませんと怒られてしまいました。
####Mojaveでは/usr/includeがデフォルトで存在しない
どうやらXcode10から/usr/includeを作成しないようになっているようで、コンパイラがヘッダファイルを見つけられなかったようです。
というわけで以下を実行。
$ sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -tgt "/Volumes/Macintosh HD"
macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg は/usr/includeに標準のヘッダーファイルのコピーを作ってくれます。
というわけで無事コンパイルが通るようになりましたとさ。めでたしめでたし。
#参照
-
大学のメールアドレスがあれば誰でも無料でインストールすることができます。ありがてぇ。。。 ↩