2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

本気でランニングをはじめて3ヶ月で分かったこと

Last updated at Posted at 2014-11-01

あえて技術じゃないネタを投稿してみた

スペック

  • 30歳
  • 196センチ98キロだった(3ヶ月で85キロまで減量)
  • 運動は大学2年まで(主にバスケ)
  • ランニングは5キロを年2回程度走るだった
  • 普通の会社員(エンジニア)、勤務時間は(平均で)10:30出社22:00退社
  • 極端に忙しいと極端に暇なときがある

ランニングを始めるきっかけ

  • マラソンに行こうと先輩に誘われた(ハーフだけど)
  • 消化不良に苦しんでいた、運動不足が原因だと思った
  • 登山のための体力づくりとして
  • ランニングブームとは無関係

どのくらい走ってる

  • 週1or2回しか走らない
  • 一回あたり10K以上
  • 最近はマラソンに向けて練習中、16,7キロを走る
  • キロ6分程度(10Kの場合)

そもそもランニングって楽しいの?

人それぞれだと思う

  • 1キロ走るだけで死ぬほどつらい、膝が痛すぎて立てない、etc.. そういう人は本当にやめたほうがいい
  • 「Born To Run」って本が教えてくれたのは、ランニングは膝へのダメージが大きいので、膝を壊したくなければ走らないほうがいい。(もちろんトレードオフとして体にいいこともいっぱいある)
  • 僕的には最初の5キロ走っても何も楽しくない。ただ、8キロくらいから体が慣れてきて、莫大な爽快感を得られる。
  • ただ今の限界は20キロ未満である。限界に近づくと、辛くなる。
  • 走る間に脳がリラックスできる。現実とかどうでも良くなる。なぜなら、まともに思考する気力がない。たまに脳をリラックスさせ、また現実に戻るとき、やる気が湧いてくる。
  • ルートを考えるのが楽しい
  • 新宿駅→調布駅まで甲州街道を沿って走る「国道20号ラン」とか、六本木ヒルズから大江戸温泉までレインボーブリッジを経由する「お台場ラン」とか、楽しいルートがいっぱいあるのでそれを考えるのが楽しい
  • 大会にでるのも楽しい
  • 完走証を自慢できる
  • ギャルをナンパできる(今ランニングブームだから)
  • 場合によって地酒をただで飲み放題できる(八丈島ハーフマラソンとか)

走ってていいことあるの?

ある!

  • 肉体的
  • 痩せるw
  • 耐久力が上がる
  • 普段あるかない道ばっかり走ってるので、あ、ここにこんな店があるんだ!みたいな発見の楽しさが味わえる
  • 走ったあとのビールがうまい

その他のアドバイス

  • スマホアプリを活用する
  • runtastic, nike+, mapmyrunとかとか
  • 目標を立てるし、前月比や達成度もわかる
  • 新しいルートを走るとき結構迷子になりやすにので、アプリのGPS/地図機能がすごく役に立つ
  • 走るときの進捗もわかるので、頑張れる
  • ルートをこまめに変える
  • やっぱ新しい景色を見れるのって楽しい、力になれる
  • 5つくらいのルートをローテートできるなら最高
  • 短・中・長距離のルートを用意する
  • 大会に出てみる
  • 僕も出たことない('14/11と'15/01に2回出ることを控えているが)
  • やっぱ大会を完走することが一番達成感を感じるだろう
  • 今大会いっぱいあるのでスケジュール・体力・好みに合わせて選べる

最後に

https://www.runtastic.com/ja/users/peichao-yu

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?