構成プロファイルって?
設定アプリで設定できる内容を定義したファイルのことです。
Crashlyticsの追加時に、 設定アプリ > 設定 > 一般 > プロファイルとデバイス管理 に追加されるので、見たことがあるかもしれません。
構成プロファイルを使うと何ができる?
以下が、構成プロファイルを作成するためのMacアプリ、Apple Configurator2のスクリーンショットですが、左の列を見てわかるように、設定アプリで手動で設定できるものは、概ね設定できるようになっています。
構成プロファイルの作り方
今回は、例としてWi-Fiの設定を簡素化するための構成プロファイルを作ってみます。
- Apple Configurator2を起動
- メニューバーの ファイル > 新規プロファイル を選択
- 一般 の項目には、先程のスクリーンショットのように適当な内容を入力します。
- 次にWi-Fiを選択し、構成 ボタンをクリックします。
- 以下のスクリーンショットのように、必要な項目を入力します。作成は以上です。
![スクリーンショット 2016-06-09 22.53.30.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F33395%2Fe05ff941-696c-c012-8a23-261c5a2f310b.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=0d3145508c89d4ac17edb7f456d936da)
構成プロファイルをインストールする方法
構成プロファイルをインストールする方法はいくつかありますが、今回はメールに添付されたファイルを開いてインストールします。
添付したファイルをクリックすると、プロファイルのインストール画面へ遷移するので、インストールを選択
![Screen Shot 2016-06-09 at 23.06.59.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F33395%2Ff634395d-a85a-32f5-8dab-55d315e4b3ef.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=678c56b4c4a80173537e16e592fc2ee5)
これで新しい構成プロファイルがインストールされました。
まとめ
今回紹介した方法は、検証端末のセットアップなどにも適用できるかと思いますので、使ってみてください!