0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Copilotはcodiumでよくねという話

Posted at

Copilotの時代

生成AIが蔓延る第三次AIブームの昨今、Amazon QGitHub Copilotをみなさんお使いでしょう。
そんな中見つけた無料の生成AIアシスタントcodiumを紹介させてください。

無料という強み

正直仕事や現場では、使用を許可されているもの以外は御法度ですし
私自身「え、有料なん...」という壁のせいで、生成AIを使い始めたのは最近で、結構出遅れました。

ですのでコードアシスタント生成AIについて特段詳しいわけではないのですが
無料かつ、GitHub Copilotくらい早く正確(個人比)なcodiumを見つけました。

しかもこいつ、vimプラグインもすでにある上に
公式の導入チュートリアルが動画で解説されておりめちゃくちゃ丁寧。無論VSCodeもある

ブラウザで軽くお試しもできます

気になる精度

私の使用場面だと、「似たようなことの繰り返しだけど地味に面倒」とか
vimの編集じゃちょっと効率悪くてマクロ作るにもなんだか...とか
んーちょっと置換じゃカバーできないな...とか

なんかそういう場面、すなわち
設計はされていて方針も完全だが手を動かすスピードを早めたい
ときに重宝しております。

逆に

// 指示コメ厨

系の使い方は、たまーにしかしてないです。とはいえちょっとしたメモはコメントで書いておくことで
サジェストに反映してくれるのはありがたい。

こちらをご覧下さい。
未使用関数が2つある状態でちょっと待ちます。
ok.gif
ちゃんと正しい使い方で関数を適用してくれています。
なにやらそれっぽい準備がなされている状態だと、かなりよい精度で描きたいことを書いてくれますね。

しかし、指示コメの場合だと
tmp.gif

高度な指示はなんにも書いてくれません。
まぁこのレベルはGitHubでも無理でしょうが。

もちろん簡単なものであれば書けます。
qq.gif
まぁでも若干変ですので手直し、って感じですね。
この程度ならコメント書いてる間にコーディングが終わるのでなくてもいい。

結局

当たり前ですが作りたいものの内容によります。
単純な場合でも補完がうまくないときもありますし、そういった際には結局人の手が必要。

であれば無料なcodiumで私は満足しているというお話でした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?