INDEX
- 概要
- 環境
- やったこと
- まとめ
概要
LubuntuのEclipseでGitHub連携しようとして苦労した。この画面のエラーメッセージや.metadataのログからどれだけの人が正解にいけるんだろう。#社畜ちゃん台詞メーカー https://t.co/rHdsYHelTL pic.twitter.com/Ouft0DCa0d
— まあにい (@mahny_b) 2018年11月10日
…という事で、一日ハマってたので解決策を備忘録として残しておきます。
解決策だけ知りたい場合は、まとめにジャンプだ。
環境
- Lubuntu 18.0.1 LTS(VirtualBox)
- Oracle JDK 1.8.0_192
- Eclipse SimRel 2018-09(Java EE版)
- EGit4.6
やったこと
失敗した事も含めて右往左往した記録です。
基本的には、「ググる → 検証」の繰り返しです。
Eclipseの設定から、セキュアストレージ→Gitの設定を消せ!(失敗)
- 検索キーワード
- 「Eclipse Git パスワード 保存できない」等
- 国内サイトで探すとだいたいこれがヒットするが解決には至らず
セキュアストレージの設定ファイルを直接消せ!(失敗)
- 検索キーワード
- 「Eclipse Git パスワード 保存できない」等
- 国内サイトで(ry
OSのセキュリティ設定を使わないようにしたらどうだ?(成功)
- こんだけ探して無いならみんな引っかかっていないんだろうな…って事で公式ドキュメント(英語)に特攻
- 公式ドキュメント
- SimRel 2018-09版は502エラーで見えない…(2018/11/08時点)
- しょうがないのでPhoton版で調べる
- ブレスト1
- What encryption is used?
- JavaVM毎に暗号方式が違うとかなんとか。何だろうこれ?
- How do I change a password?
- だからこっから変更できねーって言ってんだろうが!
- Lost secure storage password or invalid secure storage password
- ここまでたどり着けていないです。
- If all else fails
- だから消してんだけど保存できねーって言ってんだろうが!!
- What encryption is used?
- ブレスト2
まとめ
- Ubuntu/Lubuntuに関しては、OS側のセキュリティ設定を使わないようにする事で解決できた(セキュリティ設定を使わないなんてトンデモナイ!とかはとりあえず置いておきます)
- メニューから、「ウィンドウ>設定>セキュリティー>セキュア・ストレージ」を開く
- 「マスター・パスワード・プロバイダー」枠内、「Linux Integration (64bit)」のチェックを外す
- 「適用して閉じる」ボタンを押下(一応、セキュアストレージの内容の設定は消しておいてね。)
- その後、EGitによるgit操作を行い、ID/パスを入力、「セキュア・ストレージに保存」にチェックを入れれば、保存できるようになる
以上!