38
36

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

なんでもDCCツールじゃなくてUnityでやりたい人向けまとめ

Last updated at Posted at 2019-02-18

概要

ちょっとウェイト塗りなおしたい、ちょっとテクスチャスタンプ追加したい、ちょっとモーション修正したい、みたいなときにDCCツールを使わずにUnityで済ませられたらうれしい、という話です。
よく聞かれるのでまとめておきます。

ポリゴンモデリング

Pro Builder…おおまかに壁のサイズを出したりするのに使います。
(package manager)

UModeler…Pro Builderより高機能、無理やり剣とかの小物もモデリングできます。曲面が多いと無限につらい。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/modeling/umodeler-80868

プロシージャルモデリング(パラメトリックモデリング)

Archimatix Pro…非破壊のノードベースモデリング、Houdiniに近いやつがあったはず。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/modeling/archimatix-pro-59733

スキニング、ボーン追加

Puppet3D…スカートに骨を足したり、揺れ物を増やすための終端ボーンを追加したり、よく見ると破綻してたウェイトをこっそり修正したりします。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/animation/puppet3d-111554

Substance Painter

Surforge…ディティールアップ向け、柔らかい系に使うのはいけるのかな。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/level-design/surforge-79171

アニメーション作成

Very Animation…ゼロから手付するのにおすすめ。Blendshapeのキーも打てる
https://assetstore.unity.com/packages/tools/animation/very-animation-96826

UMotionPro…モーキャプデータ修正。貧者のMotionBuilderです。
https://assetstore.unity.com/packages/tools/animation/umotion-pro-animation-editor-95991

まとめ

この辺で作業した結果をUnity FBX Exporterで出力して調整したりします。

38
36
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
38
36

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?