一年、いろいろありましたね
電気電子工学科の高専一年生、Nekoshark02です。Twitterでからんでる人は鍋王せさみジャーキーの方が馴染みがあるかもしれないです。
高専に入って、前年とは考えられないくらい技術力が上がりました。というのも、高専に入ってからというもの、勉強よりパソコン触ってた時間の方が多かったからですかね。(よくない)
しかし今年は一年だからということなのか、専門教科も少なかったすねー。ほんとはパソコンでプログラムばっかり組んでいるんじゃなくて、ちゃんと電気電子工学を勉強したかったんですが、ハード買いに行くめんどくささや勉強のめんどくささの方が買っちゃって、プログラミングばっかりになっちゃいました。
ということで、そんな一年を振り返っていこうかなと思います。
3月 父よありがとう、パソコンを買う
このころにパソコンを買ってもらいました。買ってもらって最初にやった言語はPythonだった覚えがあります。
ちなみに自分がプログラムしだしたのって、せいぜいが中3ぐらいなんですよね。だから今はプログラミング始めて1年ちょい位なのか?
まあよくわかんないですけど、まだ全然よわよわなんですよね...でも、最初のころのVScodeのインストールでさえ手間取っていたころと比べると、だいぶ技術力上がったんだなと実感しますね。
4月 高専入学二日目からロボコンに凸りに行く
何故か自分は新入生歓迎会をすっ飛ばして、いきなりロボコンに凸りに行きましたね。(強行)
そんなおかげなのか知りませんが、いろんな先輩としゃべったりすることが出来て、めちゃめちゃ楽しいです。いいメンバーにも恵まれて、ロボコン入ってよかったなーと思います。
5月 C++進める
ロボコンの制御はだいたいC++でやっているので、それを勉強していました。一回C++を勉強すると、もう戻れなくなるくらいに馴染みます。自分が一番好きな言語がC系になりましたね。
6月 マイコンとかいじりだす
始めてマイコンを制御しました。mbedが一番最初のマイコンになりました。抽象的なライブラリのおかげか、さくさく勉強できました。いまはPICでレジスタを叩いたり出来るようになって、ようやくマイコンと0と1で会話できるようになったのかと感慨深いです。パソコンの気持ちを少しでも理解できるように、もっと頑張って勉強したいですね。
7月 Web開発にも手を出す
多分この時期だったんじゃないかと思いますが、Webアプリケーション製作にちょっと手を出すになりました。Flaskのチュートリアルでブログアプリケーションを作りました。今も趣味の範囲でちょこちょこ作ったりします。Webアプリケーション作りって、現実逃避したいときにちょうどいいんですよね。
8月 Arduinoを買って遊ぶ
自分でArduinoを買って遊んだりしました。7セグとか超音波センサーとか面白いものがいっぱいあったので、ちょこちょこやってましたね。しかもこの時期に夏休みが始まって、ロボコンでも一年生でいろいろやろうかということになりました。
9月(10月?) 4輪メカナムの制御に成功!
この時期ついに足回りの制御に成功しました。というのもありがたいライブラリが存在しているおかげで、メカナムを計算なしで動かせるんですよね。そのありがたいライブラリの作者の神のような先輩が、直接メカナムの制御を教えてくれました。その時期はライブラリもそこまでよく使えなくて、悪戦苦闘しましたが、なんとか制御することが出来ました。今のところ、ロボコンでの一年の思い出の1、2を競うくらい、いい思い出です。
11月 超(スーパー)雑用マンになり、雑用をめっちゃやる
この時期はロボコンの地区大会に向けてお手伝いをすることが多くなりました。制御とかはロボコンではあまりやらず、家でぼちぼち色々やってました。雑用で体力がつきました。
12月 高専ロボコン!
凄いことに、地区大会で優勝しました。雑用もちょっとは報われたのかなと思いました。優勝が決まったときは凄い盛り上がりでした。いい思い出です。
全国大会にも応援で行かせてもらえることになって、感謝しかないですね。
1月 明けまして何もしなかった
なんか一回燃え尽きたのか知りませんが、ずっと布団で寝てたり、Twitterしかしなかったり、Youtubeで動画あさったりしてました。休憩は必要...
たぶんSTM32の開発はしてたかな。
2月(Now!) PICやSTM32の開発、Node.jsに触れるなど
今のことだからいくらでも詳しく書けますねw
一回プロコンのLT会を見に行った時に、Node.jsをしてるみたいだったので、「そんなにええのか~」と思ってやってます。expressとejsでまたまたWebアプリケーション作ってます。出来たらAzureにデプロイしたいです(あまりデプロイが得意じゃない...)
デスクトップ開発も興味ないわけではないですが、今はロボコンに関係ない新しいことは、あんまり覚えたくないですね...
あとPICでレジスタを叩く感触を覚えました。意外と楽しくて、ドキュメントやリファレンスに書いてあることがより理解できるようになったし、リファレンス見ながらスイッチみたいに0と1でプログラム書いてるのが楽しいです。
STMの開発自体はわりと前々からやってますね。
電電高専生の一年
どうでしたか!?やっぱりパソコン一日中触ってると得られるものが大きいですね!失うものも大きいですが!
こうしてみると、たいして電電やってないし、なんか情報科っぽいですね...
今年一年もいろいろ経験つみたいですね。