NP12 をサーバーにしたかった
スペック
- ATOM 220 という激重くんです
- Linux では Realtek の LAN ドライバの記載が間違えていて別チップに認識して使えないらしい
メモリ
- 標準メモリは 1GB DDR2-667 (PC2-5300)
- 公式では 1GB Max だが、2GB は認識するらしいので 2GB に
- 入っていたのは 1GB DDR2-800(PC2-6400) なので 速いのでもよかったらしい
HDD
- 標準では 2.5インチ HDD 160GB
- 安価な KIOXIA の SSD に変更
- 他の人がやっているのと異なり、HDD マウンタが固定されていたので、追加でメイン ボードのネジを外す必要あり
Linux のインストール
10年以上前のマシンで、とりあえず動けばいいので色々試す。
Debian
- Debian 12.2.0 x86 netinst
- 内蔵 LAN が認識しない
Ubuntu
- Ubuntu 22.04.3 Server
- 内蔵 LAN が認識しない
antiX Linux
- antiX-23-Full 64bit
- 内蔵 LAN が認識しない
あかんやん。。。
結局 USB LAN をつけて Debian 12.2.0 x64 netinst することに。
後で どっかにしまってある Wi-Fi ドングルにしますかねぇ。。。
その他
結論
- もはや N100 の NUC を買ったほうが早いw
- ただ、中華製品は常時付けときたくないんだよなぁ...
モバイル モニタ
- cocopar 13インチだと NO SUPPORT と表示されてしまい、画面が表示されない
- LCD-8000V は大丈夫