0
0

O型のJava記載方法まとめ

Last updated at Posted at 2024-07-23

はじめに

 【Java】を記載する上で、最低限必要そうなことを、まとめました。


変数

プリミティブ型(値そのものを保持 ※1)


      int      ・・・ 32ビット整数(4バイト)    例:10   -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647

      long      ・・・ 64ビット整数(8バイト)    例:33293304432234523L  int 型の範囲を超える数値を代入する場合は末尾に「L」を記述   -9,223,372,036,854,775,808 ~ 9,223,372,036,854,775,807

      char      ・・・ 16ビット(2バイト)    例'あ' または  '1'  Unicodeという文字コード規格での数字を表す(数字でも文字でもある)  文字コード(\u0000 ~ \uffff)の数値  

      short      ・・・ 16ビット整数(2バイト)     -32,768 ~ 32,767

      byte      ・・・ 8ビット整数(1バイト)      -128 ~ 127
      
      float      ・・・ 32ビット 単精度 浮動小数点(4バイト)    例:5.99  ± 3.4 × 1039 ~ ± 1.4 × 10 - 45 細かい数字

      double      ・・・ 64ビット 倍精度 浮動小数点(8バイト)        ± 1.8 × 10308 ~ ± 3.4 × 10 - 324 さらに細かい数字

      boolean      ・・・ 8ビット整数(1バイト)       論理値リテラル = true「真」 , false「偽」 ,  空 リテラル=null

※1
メモリに保持する方法は以下
 ・ローカル変数の場合、スタック領域
 ・インスタンス変数の場合、ヒープ領域

 ⇒ @shiracamus さんコメントありがとうございます。

プリミティブ型(メモリのスタック領域に値が入っている

頂いたコメント
 プリミティブ型のローカル変数はスタック領域ですが、
 プリミティブ型のインスタンス変数はヒープ領域ですね。
 参照型も同じく。

 プリミティブ型変数は値そのものを保持(直接的値保持)、
 参照型変数は値(オブジェクト)への
 参照を保持(間接的値保持)、といった感じでしょうかね。


参照型(値:オブジェクトへの参照を保持)

      String      ・・・ String mozi = "abc"
            ※補足:Stringは特例となり、本来はインスタンスなので、
                    String s = new String("abc")

なお、配列は参照型として扱われる。「プリミティブ型」と「参照型」はメモリ管理の仕組みが異なる【Java】


ちなみに 文字の配列を文字列に変換


/* 'H', 'e', 'l', 'l', 'o'の文字の配列を定義 */
char[] letters = { 'H', 'e', 'l', 'l', 'o' };

/* 文字配列をStringクラスのコンストラクタを使って文字列に変換 */
String word = new String(letters); 

/* 変換した文字列 「Hello」を 表示  */
System.out.println(word);


演算子

算術演算子


      +      ・・・  加算        例: A + B  ・・・  AにBを加える

      -      ・・・  減算        例: A - B  ・・・  AからBを引く

      *      ・・・  乗算        例: A * B  ・・・  AにBを掛ける

      /      ・・・  除算        例: A / B  ・・・  AをBで割る

      %      ・・・  剰余        例: A % B  ・・・  AをBで割った余り

関係演算子


      <      ・・・   未満        例: A < B  ・・・  AはBより小さい

      <=      ・・・  以下        例: A <= B  ・・・  AはBより小さいか等しい

      >      ・・・   超過        例: A > B  ・・・  AはBより大きい

      >=      ・・・  以上        例: A >= B  ・・・  AはBより大きいか等しい

      ==      ・・・  同値        例: A == B  ・・・  AとBは等しい

      !=      ・・・  同値ではない    例: A != B  ・・・  AはBは等しくない

論理演算子


      &&      ・・・   AND        例: A && B  ・・・  AとBが共にtrueならtrue

      ||      ・・・   OR        例: A || B  ・・・  AかBの少なくとも1つがtrueならtrue

      <>      ・・・    NOT        例: !A      ・・・  Aがtrueならfalse、Aがfalseならtrue

インクリメント演算子


      ++x      ・・・   前置        例: y = ++x;   手順① x = x + 1; 手順② y = x;

      x++      ・・・   後置         例: y = x++;   手順① y = x;  手順② x = x + 1; 


デクリメント演算子


      --x      ・・・   前置        例: y = --x;   手順① x = x - 1; 手順② y = x;

      x--      ・・・   後置         例: y = x--;   手順① y = x;  手順② x = x - 1; 


三項演算子


// 条件式 ? 式1 : 式2
条件式が true の場合は式1を評価した値を返します fales の場合は式2を評価した値を返します

int a = 10;
String result = (a > 0) ? "Positive" : "Negative or Zero";
System.out.println("The number " + a + " is " + result);

/* The number 10 is Positive */


//if文
int a = 0;
String result;

if (a > 0) {
    result = "Positive";
} else {
    result = "Negative or Zero";
}

System.out.println("The number " + a + " is " + result);


/* The number 0 is Negative or Zero */

オブジェクト指向1

参考文献

Java関連情報サイト様

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0