はじめに
【オブジェクト指向】を 【Java = ジャバ】言語で考えてみました。
Javaの基本的な記載方法は以下を参照。
クラス = 設計図
「人」を表す Person クラス
// Person = クラス名
public class Person {
/* 属性(変数)の宣言
⇒ クラスが持つ情報(データを格納するための変数) */
// フィールドの宣言
private int age; //年齢を表す age フィールド
private String name; //名前を表す name フィールド
// コンストラクタの宣言
/* クラス名とメソッド名が同じの場合 */
public Person(int age, String name) {
this.age = age;
this.name = name;
}
/* 操作(メソッド)の宣言
⇒ クラスが持つ機能(なんの処理をするのか、命令文のまとまり) */
// getterメソッド
/* インスタンスメソッド( age を取得するため) */
public int getAge() {
return age;
}
// setterメソッド
/* インスタンスメソッド( age に値を代入するため) */
public void setAge(int age) {
this.age = age;
}
// getterメソッド
/* インスタンスメソッド( name に値を代入するため) */
public String getName() {
return name;
}
// setterメソッド
/* インスタンスメソッド( name に値を代入するため) */
public void setName(String name) {
this.name = name;
}
}
インスタンス = クラスから実際に作り出したもの
コンストラクタを使用して、getterメソッドを使用して、年齢と名前を出力
class PersonTest {
public static void main(String[] args) {
Person man = new Person(38,"太郎");
//Personクラスを元にインスタンス化
/* new するときにコンストラクタに渡す引数を指定 */
System.out.println("年齢は " + man.getAge());
System.out.println("名前は " + man.getName());
Person woman = new Person(33,"姫");
//Personクラスを元にインスタンス化
System.out.println("年齢は " + woman.getAge());
System.out.println("名前は " + woman.getName());
}
}
実行結果
年齢は 38
名前は 太郎
年齢は 28
名前は 姫
オブジェクト指向2
参考文献
Java関連情報サイト様