LoginSignup
0

More than 1 year has passed since last update.

PyLadies Japanの秋合宿に参加して色々学んだ話

Posted at

初めに

PyLadiesとはなんぞやという方は、kame-chanさんの以下記事見ていただけるとわかりやすいかと思います。

合宿1日目

朝レンタルスペースに集まって、もくもく会開始。

やることを皆それぞれ宣言して作業していました。

IMG_3567.jpg

その後切りのいいタイミングでお昼へ。
下記のお店に行きました。

中華美味しかったです。

その後はまたもくもくしてました。

夜はケンタッキーとお酒と軽いおつまみ達でみんなで乾杯しつつ、自由にトークしてました。

DSC_1235.JPG
お酒可愛いかったです。

この夜はsugitaさんのお話が強すぎて、皆終始爆笑でした。
私も『今後もうしたくない!』と思ったことは手帳に書いていこうと思いまいた。笑

合宿2日目

朝からまたレンタルスペースに出向き、昨日と同じくやること宣言をしてもくもく会開始。

IMG_3588.jpg

そして途中またお昼へ。
インドカレー食べました。美味しかったけどナンの下に隠れてたお米はちょっといらなかったです…笑
(sugitaさんのお写真お借りしました)

2021-11-28-12-58-54-392.jpg

その後もくもくし、15:00頃に終了。
各自2日間かけてやったことや成果を発表しつつ、片付けして解散しました。
私は用事があり帰宅したのですが、その後何名かで打ち上げをしておりました。つよつよですね。

合宿を振り返って

とても楽しかったですし、フルパワーで活躍してる方々がたくさんいて、私も頑張ろうって奮い立たせられました。
お仕事できる方々しかいなくて、もっとお話したかったです。
次皆さんに会うまでに自分の話力を鍛えようとも思えました!

余談ですが、本来もくもく会で読もうとしていた本と間違えて別の本を持ってきてしまい、完全に理想としていたもくもく会の成果は出せませんでした笑
ですが知り合いと本の読み合いをする約束をしており、その本が読破できたのでよかったかなと思います。
読んだ本は以下です。

元IBMerの小林せかいさんが、誰とでも仕事をしたいと考える人達に向けて、仕事をする上で実践している工夫を紹介している本です。

目次のロジックツリーがわかりやすかったので、ロジックツリー作りが苦手な私にはそこも参考になりました。

という感じでとても実りのある濃い合宿でした。
またイベントがあればぜひ参加したいですし、PyLadiesでの発言ももっと増やしていきたいなと思います。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0