基本型
byte<<short<<int<<long<< float<<double
←小さい箱 大きい箱→
・double型に整数を代入できる
・int型とdouble型の演算 → double型になる
理由:double型のほうが型が大きいから
より大きい型に合わせる動き
・整数 int -2147483648~2147483647 int i =100; 小数点なし
・整数 long -9223372036854775808~9223372036854775807 long lo = 300000L; 最後にL付ける 小数点なし
・整数 short -32768~32767
・整数 byte -128~127
整数は普通int型使うし byteとshortの存在意義がわからない
でもオラクルの問題に出たりする
・真偽値 boolean 真偽値,trueまたはfalse boolean Win = false;
・文字型 char Unicode文字 ¥u0000~¥uFFFF char A ='A';
char uni = ‘¤’; //OK
char uni2 = U+00A4; //NG ユニコード入れてもだめ
char uni3 = ‘U+00A4’; //NG ''で囲んでも無駄無駄
・浮動小数型 float 単精度浮動小数点数 小数点付きで、末尾にFまたはf float fo = 30.5f;
・浮動小数型 double 倍精度浮動小数点数 double do = 30.5;
整数型 | 最小値 | 最大値 |
---|---|---|
byte | Byte.MIN_VALUE | Byte.MAX_VALUE |
short | Short.MIN_VALUE | Short.MAX_VALUE |
int | Integer.MIN_VALUE | Integer.MAX_VALUE |
long | Long.MIN_VALUE | Long.MAX_VALUE |
で最大値と最小値を取得できる