1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

シンプルなヘッダーの作り方(レスポンシブ非対応)

Last updated at Posted at 2020-12-29

まえがき

最近のウェブサイトの殆どはヘッダーを設置し、うつくしく飾っています。ヘッダーは非常に大切な存在です。例えばブログサービスなら、ブログの投稿ボタンやマイページへのリンクなど、必要なものを完璧に取り揃えてあります。また組織の公式サイトなどでは、一種のサイトマップのように活用されています。
即ち、ヘッダーこそすべてであるということです。
私は思いました。最近はどうもヘッダーを飾っているが、ここは 1 つシンプルなヘッダーを作るべきではなかろうかと。ヘッダーをキラキラさせる時代の流れを逆行し、簡潔にまとめられたヘッダーを作るべきではなかろうかと。
その試練を達成すべく、我々はアマゾンの奥地へと向かった—。

ヘッダー制作

1. レイアウト

レイアウトは以下の通りにします。シンプルを追求するので、ロゴと少しコンテンツを置くのみです。なお、これはソースコードを改変して使っていただいて結構です。
simpleheader.akatsuka0426.repl.co_.png

2. コーディング

使用言語は HTML と CSS のみです。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="jp">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>A Simple Header</title>
    <link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
    <div class="header">
        <header>
            <img src="logo.png" alt="logo">
            <div class="headercontent">
                <span>コンテンツ 1</span>
                <span>コンテンツ 2</span>
                <span>コンテンツ 3</span>
                <span>コンテンツ 4</span>
                <span>コンテンツ 5</span>
            </div>
        </header>
    </div>
</body>
</html>

img タグの logo.png は、適当なロゴの画像に張り替えてください。
span タグの中に a タグを入れることでリンクとして機能します。

style.css
.header {
  width: 100%;
  height: 40px;
  background-color: #ffffff;
}
.header img {
  height: 30px;
  padding: 5px 5px 5px 5%;
}
.header img, .headercontent {
  float: left;
}
.headercontent span {
  position: relative;
  top: 10px;
  margin-left: 20px;
}

ヘッダーの高さは画像の高さ+上下 padding の高さなので、そこらへんをいじれば高さも自由に変更可能です。

3. 鑑賞

なかなかシンプルに仕上がりました。美しいです。シンプルこそ正義であります。
コーディングの手間をかけずとも皆様にご覧いただけるよう、デモサイトもご用意いたしました。じっくりとご堪能ください。なお、デモサイトではヘッダーの背景色(#ffffff)が body と被らないよう、body#777777 を染色してあります。
デモサイトはこちら

あとがき

非常に美しい、シンプルなヘッダーが完成しました。シンプルなヘッダーこそ正義であり、真理です。ぜひとも、このシンプルなヘッダーをご利用ください。
コードは GitHub にプッシュしておいたので、ご自由に fork なりしてください。
Issue や Pull Request も受け付けております。
ありがとうございました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?