0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ラビットチャレンジ 応用数学

Posted at

応用数学で学んだ内容をこちらに記載して行きます。
今回は考察等はないため、短めの文章になっていますのでご理解いただけますと幸いです。

第1章 線形代数

行列積では、内積を利用した計算方法になる。

また行列式では、行列積とは異なり,ad-bcの計算式で求める。

逆行列とは、とある行列式Aに対し、左右どちらから掛け合わせても単位行列になるものを指す。

逆行列の計算式は、1/(ad-bc)*行列A(a,dを転置したもの、b,cは符号を反転したもの)にて求める事が可能。

また逆行列は、ad-bc=0の場合、存在しないので注意が必要。

固有値と固有値ベクトルについて、Ax = λxにて表現され

λを固有値, xを固有ベクトルという。

各求め方は、(A-λE)x = 0にてλ(固有値)を先に求め、λに数値を代入し固有値ベクトルを求める事が可能。

また、固有値分解とは、先程の固有値と固有値ベクトルを行列で考え3つの積に分解したものをいう。

計算式では、A = VΛV-1(固有ベクトルの行列*固有値のベクトル*固有値ベクトルの行列の逆行列) にて求める事が可能。

また、特異値分解では、m*nなど正方行列ではないものの固有値分解を当てはめたものをいう。

M = USV-1, M.T = VS.T U-1にて表現が可能。

Uは直行行列、Sは対角行列を示す。(直行行列は、転置した場合に逆行列になるものをいう)

また、特異値とはSの対角行列の対角の箇所を示す。正確には√を掛け合わせて求める。

第2章 確率・統計

条件付き確率は、特定化の状況での確率を示し、同時確率とは異なる。

求め方は、P(B|A) = P(A U B)/P(A)にて求める事ができ、ベイズ定理と考え方は同じである。

確率変数とは、事象を結びつく数値を示し、施行回数が良い例である。

また、期待値はsum(確率変数*確率)にて求める事が可能。

ベルヌーイ施行の期待値は、p、分散はp - p**2にて求める事ができる。

(ベルヌーイ施行は、n回施行し、k回成功する確率を求めるものである。
数式はnCk * p ** k(1-p) ** n-k である。また、その分布を示したものを2項分布という。)

第3章 情報理論

情報量とは、複雑さや珍しさ(確率の低さ)を示したものである。

数値が高いほど複雑であり、確率が低いほど情報量が多い。

式そのものは、-p(x)log(p(x))にて求める事が可能。

自己情報量は、-log(p(x))にて求める事が可能。

また、計算の単位は底が2ならばbit。底がネイビア数ならnatになる。

シャノンエントロピーとは、自己情報量の期待値の事を示し

-sum(p(x)log(p(x)))にて求める事が可能。

KLダイバージェンスは、確率変数q, pの似ている度合いを示し,q = pならば0で表示される。

0に近いほど2つの分布は似ている。

-∮p(x)log(q(x)/p(x))dxにて表示可能。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?