DBeaverでMySQLの8.Xを読み込もうとした際に、初期設定で何点かつかえてしまいました。対応として行ったことをメモとして残します。
前提条件
- DBeaver、MySQLはそれぞれインストール済
- MySQLのバージョンは8.X代
設定の仕方
1. MySQLにてタイムゾーンを設定する
> mysql -u root -p
mysql > SET GLGOBAL time_zone= '+09:00';
#日本時間に設定。ソースの*1を参考にしました
mysql > select now();
#入力時点での日本時間が表示されれば成功
mysql > exit
これをしておくことで、後にDBeaver側で以下の「タイムゾーンを設定してね」というエラーがでるのを防ぐことが出来ます。同じ状況で困った方にこの記事を読んでいただけやすいように、エラー文を掲載しておきます。
The server time zone value '(文字化けテキスト)' is unrecognized or represents more than one time zone. You must configure either the server or JDBC driver (via the serverTimezone configuration property) to use a more specifc time zone value if you want to utilize time zone support.
2. DBeaver側でドライバを設定する
- DBeaver開始後、左上のコンセントにプラスマークがくっついているアイコンから「新しい接続」ボタンをクリック
- ポップアップの右上の「Classic」をクリックし、「Gallery」に変更する
- 入力欄に「mysql」と入力し、「MySQL 8+」を選択(*2)。パスワード等を入力する
不具合なのかよくわかりませんが、私はClassic表記だとMySQL 8+のドライバーを表示させることが出来ず、ここで躓いていました(2020年4月18日時点)。
上記の2手順で設定できるかと思います。
ソース・参考
(以上)