kippo
不正なSSHのアクセスを収集するためのハニーポット.
国名ランキング
国名 | 回数 |
---|---|
ベトナム | 16839 |
中国 | 6957 |
アメリカ | 3005 |
ロシア | 1607 |
チェコ | 1038 |
トルコ | 654 |
オランダ | 567 |
クロアチア | 514 |
ウクライナ | 339 |
フランス | 242 |
ユーザー名ランキング
ユーザー名 | 回数 |
---|---|
root | 22777 |
admin | 7970 |
support | 2241 |
user | 1380 |
ubnt | 1211 |
ftp | 1148 |
guest | 1147 |
apache | 1144 |
PlcmSpIp | 1134 |
0 | 619 |
パスワードランキング
ユーザー名 | 回数 |
---|---|
root | 5581 |
admin | 3564 |
support | 2243 |
12345 | 1810 |
password | 1665 |
ubnt | 1243 |
user | 1224 |
alpine | 1209 |
guest | 1148 |
ftp | 1141 |
ユーザー名とパスワードの組み合わせランキング
ユーザー名 | パスワード | 回数 |
---|---|---|
root | root | 5567 |
admin | admin | 3527 |
support | support | 2237 |
admin | password | 1571 |
user | user | 1221 |
ubnt | ubnt | 1211 |
root | alpine | 1206 |
guest | guest | 1144 |
apache | apache | 1140 |
ftp | ftp | 1138 |
使ってみて
-
約2ヵ月ハニーポットを運用した結果
-
使ったサーバーのIPアドレスの一つが一度root権限を乗っ取られたことがあるためか,比較的多く集まった(誰かさんが root/root にしていた).
-
マルウェアの採取には向いていない.
- echoのリダイレクトが適用されていないため⇒Cowrieならこれを解決している
-
同じIPアドレスからのアクセスが多い.
-
SSH接続に成功した人の中で,手慣れている人は,まずハニーポットかどうかを確認してくる.
-
SSH接続に成功した人は,中を探索することはなく,踏み台にしようとしてくる.
-
alpineってなに?
-
自分がSSH接続する際のポート番号を10022にしていたが,これはばれていた.
- 10022番以外のポート番号を使うべき
この投稿を見てドキッとした人は今すぐ変更しましょう!