LoginSignup
15
2

はじめての \\あんけんめんだん//

Posted at

今回は初めての現場案件面談についての感想をアウトプットします。
研修中に模擬面談はしましたが、実際の面談ってどんな感じなんだろう?って方向けにふわっとした表現で書いていこうかなと思います。

1.前提として

---対面 or Web---
実際に案件先の方とお会いして面談する方法と、Web面談(オンライン)での面談があります。
今回は私が経験したWeb面談について書いていこうと思います。
今後「初めての面談で緊張するな...」って方の助けになれば幸いです。

※一般的な「面接」と今回の「面談」は似て非なるものです。
 堅苦しい「面接」とラフな「面談」の違いを書いていきます。

2.緊張の10分前...

---リラックスして大丈夫!:clap:---
結論から言ってしまえば大したことないです。
決して調子こいてるとかではなく、単純に緊張しすぎなくても大丈夫。

基本的にみなさま「面接」を受けたことがあると思います。私も何度も受けました。
「面接」前に何度も質疑応答の練習をして、あいさつや返事ははっきりと!を意識して
にこやかな印象を意識して、志望動機はうんたら自己PRはかんたら...
練習めっちゃしたのに本番では全部忘れて頭真っ白になったりして...:scream:
などを経験したと思います。

「面談」はそんな堅苦しくないです!!

案件先や営業の方、そのほか何名かで今回面談を受けさせていただきましたが、基本は
面接のような堅苦しい内容ではなく

「自己紹介」「案件説明」「質問タイム」

という感じでした。
面談によっては内容の前後や差異はあるかもしれませんが面接よりよっぽど楽です。:hugging:
基本的には社交性の部分を見て、技術に関しては参画してからといった印象でした。
コミュニケーションが取れる、これが大事だなと感じます。

3.まとめ

---ド緊張しなくていい!!---
所属企業によってそれぞれ規定などがあるので一概には言えないかもしれませんが
「面接」と違って「落ちたら無職」って話ではないのでラフな気持ちでいいと思います。
真剣に取り組むという気概は絶対に必要なので、そこははき違えないように!!

落ちても面談をした経験は次に活きる!!:ok_hand:

15
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
2