LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

Google Cloud Repositories を使ってみる

Posted at

この記事は 2017.12.19 時点のものです。


プライベートなリポジトリが欲しいけど、githubに課金するほど継続するプロジェクトかわからない・・・そんな時、GoogleのCloud Source Repositoryの正式版サービスが2017年の5月頃から始まったことを知りました。今回は Cloud Source Repositories - Google Cloud Platform を使い始めるまでを備忘としてまとめます。

以下のセットアップはWindows10で行っています。

価格について

gcpsr-price.png

  • プロジェクトあたり5ユーザまで無料
  • 50GBまで無料

主な特徴

よいところ

  • プライベートリポジトリが利用可能
  • Github / Bitbacketリポジトリとの自動ミラーリングによるバックアップが可能
  • ブラウザからソースを眺められる(プレビューはまだ貧弱)

わるいところ

  • 住所・クレカ登録が必要
  • セットアップ手順が多い
  • ローカルに Cloud SDK というGCPサービスCLIのインストールが必要
  • ユーザ名はフルメールアドレスでかつ、パスワードには自動生成された長ったらしいものしか使えない?

利用開始までの手順

  1. Google Cloud Platformに登録する(住所&クレカの入力)
  2. GCPコンソール上で新規プロジェクトを作成する
  3. 作成したプロジェクトでSource Repositoriesの利用を有効にする
  4. リポジトリを作成する
  5. ローカルPCにCloud SDKをインストールする
  6. ローカルPCでCloud SDKの初期設定(GCPとの接続認証と初期設定)を行う
  7. プライベートリポジトリとの認証のためにローカルPCに netrc ファイルを作る
  8. セットアップ完了!ようやく利用開始できます。

ちょっと手間取った要点

認証設定ヘルプページではUNIX系向け手順しかありませんでした。

Windows10でかつローカルにgitの1.6以上がインストールされている場合は、ローカルに次のnetrcファイルを作成してください。

場所:
C:\Users\{ユーザ名}\_netrc

内容:
machine source.developers.google.com
login {認証時に表示されたusrename}
password {認証時に表示されたpassword}

それ以外の手順は多いですが、丁寧な公式ドキュメントがあるので特につまづきませんでした。

リポジトリのブラウザ上でのプレビュー

ファイルツリープレビュー

READMEのプレビューを表示してくれない。

gcpsr-dir.png

ファイルプレビュー

マークダウンは生のテキストで表示されます。シンタックスハイライトも貧弱そうな印象でした。

gcpsr-js.png

まとめ

サービス開始からまだ日が浅いのもあり、プレビュー機能などがまだ弱い印象でした。

メインで使うなら Bitbucket や Gitlab などのほうが導入コストやソースプレビュー機能などの面で勝っている印象を受けましたが、リポジトリのミラーリング機能というユニークな機能を提供しているので万が一のバックアップ用に第2のリポジトリとしての選択肢には良いかもしれません。

個人的にはもう少し成熟するまでは Bitbucket を使おうかなという印象でした。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4