shapefileの読み込み
# Shapefileの読み込み
library(sf)
shapefile_data <- read_sf("hoge/hoge.shp")
投影法の定義
今回のデータはEPSG:6668 JGD2011なのでそれを定義するには、st_crs
を使ってEPSGコードを指定する。
st_crs(shp) <- 6668
shapefileの情報を見ると投影法(Geodatic CRS)がJGD2011となっていることがわかる。
プロットしてみる
ggplot(data = shp) +
geom_sf()
投影変換
投影法を変換するにはst_transform
で変換した投影法のEPSGコードをしてする。
以下ではEPSG:6679 JGD2011平面直角座標系 第11系に変換する。
shp_projection <- st_transform(shp,crs=6679)
情報を見るとは無事EPSG:6679 JGD2011平面直角座標系 第11系になっていることがわかる
プロットしてみる
ggplot(data = shp_projection) +
geom_sf()
無事投影変換できました。