はじめに
マネジメント系の資格を取る機会ができたので最初のステップとしてITIL(v4)について勉強していきます。
目次
ITILファンデーション(v4)とは
ITIL(Information Technology Infrastructure Library) V4は主にITサービスマネジメントの価値といったマネジメント系の資格になります。サービスマネジメントはサービスの改善やコストの削減があたります。
v4とつくだけに従来ではv3でしたが最新バージョンのv4へと変更になります。
マネジメント系の資格
ITIL(v4)の上位資格としてプロジェクトマネージャ資格、ITサービスマネージャ資格があります。
プロジェクトマネージャ資格はIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する国家試験である「情報処理技術者試験」の一つです。
プロジェクトマネジメントの知識・スキルを主に扱う資格です。予算、工程、品質などを管理し、プロジェクトを円滑に進める役割を担います。
ITサービスマネージャ資格はIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する国家試験である「情報処理技術者試験」の一つです。
サービスマネージャ資格ではシステムの導入や維持・拡張のほか、システムの管理方法、情報セキュリティといった安全性と信頼性の高いサービス提供を行います。
二つの資格の違い
プロジェクトマネージャ資格とITサービスマネージャ資格の違いとしてプロジェクトマネージャ資格はシステムを新規に作り上げる際や保守開発業務のプロジェクトマネジメント。
ITサービスマネージャは本番稼働した後のシステム運用保守業務があたります。
最後に
プロジェクトマネージャ資格とITサービスマネージャ資格はどちらもマネジメント系の資格ですが内容が異なるため自分が今後どういったマネジメントをしたいかによって変わってくるので先に進路を決めておくことでぶれることがなくなると思います。