60
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ベータ版が公開されたGuildHubを使って仮説キャンバスを作ってみる

Posted at

GuildHubとは

先日ベータ版が公開されたGuildHub。
書籍 正しいものを正しくつくる でも紹介されていた「仮説キャンバス」を作成することができるツールだ。

「GuildHub」(ギルドハブ)は、プロダクトの仮説、プロダクトバックログを見える化し、プロダクトの仮説検証からアジャイル開発を支援するオンラインツールです。

guildhubのランディングページより

仮説キャンバスとは

プロダクトの仮説を整理するためのキャンバス。
GuildHub上ではモデルとしてSlackの仮説キャンバスが提供されている。
2019-07-12_09h45_54.png

GuildHubを使う

アカウントの登録

2019-07-12_09h36_19.png

メールアドレスと名前、パスワードを入力して登録すると、入力したメールアドレスあてに本人確認が届く。
本人確認が終了すればそこから利用開始だ。
2019-07-17_11h50_28.png

キャンバスの作成

2019-07-12_09h45_17.png
登録するとまずこの画面が出てくる。「参考にしたいビジネスモデルを~」を選択するとSlackの仮説キャンバスを見ることができる。(※本稿執筆時点では、提供されているビジネスモデルはSlackのみ)

名前を入れて新規作成。
2019-07-12_11h16_45.png

すると、このようなまっさらな状態のキャンバスが作成される。
2019-07-12_11h17_18.png

なお、左上のタブを押すと縦型の短冊表示に切り替えることもできる。
2019-07-12_11h17_29.png

要素の追加

一番基本的な操作である要素の追加を行う。
2019-07-12_11h39_37.png

追加したい内容を記載してエンター。
2019-07-17_11h54_31.png

さらに追加する。
2019-07-17_11h55_45.png

順序を入れ替えたい場合はドラッグアンドドロップで簡単に行うことができる。
2019-07-17_11h56_12.png

他の領域へのドロップはできないので注意。

また、要素をクリックすると色の変更や説明の追加、削除を行うことができる。削除はできれば選択->deleteくらいでできるようになってほしい。アップデートに期待。
2019-07-17_11h56_49.png

なお、右上に

  • ToDo
  • コメント
  • メモ

がある。
2019-07-12_11h45_42.png

おわりに

このような感じで、GUIベースで簡単に仮説キャンバスを作成することができる。
業務での利用はもちろんだが、書籍や勉強会などで仮説キャンバスに触れて「とりあえず作ってみたい」という方にもとっつきやすいツールだ。

60
49
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
60
49

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?