2
1

More than 1 year has passed since last update.

【4日目】クライアントサイドの環境構築【PythonでDiscordBOTを作ろう!】

Last updated at Posted at 2022-12-03

クライアントサイドの環境構築

よきエディターはよき開発への第一歩
nattyan-tv (2020~2022)

エディター選び

もし、プログラミングをWordでやろうとしているのであれば今すぐにやめた方がいいです。
もちろん「Wordが最高のIDE」だと提唱する方もいらっしゃいますが...()

と、当然のように書いてしまいましたがIDEとはIntegrated Development Environment(統合開発環境)の略で、プログラミングをするのに便利なエディターのことです。
ここ! テストに出ます!!!!(いやマジで冗談抜きで())
エディターには色々な種類のものがあります。
というわけで、一緒に自分に合うエディターを見ていきましょう。

VSCode

本名を「Visual Studio Code」と言い、Microsoftが開発したエディターになります。
拡張機能を入れて便利にしていくタイプのエディターです。

image.png

こんな感じのエディターです。
GitHubとの連携が便利だったり、下からターミナル(PowerShell)を引っ張り出せたり、実行とデバッグが出来るのでよく使われてる便利なエディターです。

また、VSCodeにはWeb版もあり、外出先からでもプログラミングをすることが出来ます。
一応これは私のメインエディターです。

Vim

ほぼ宗教みたいな感じですよねこれもう()

Vimとは、多くのLinuxマシンにビルトインされているテキストエディターです。
ヴィムと読みます。

image.png

カスタムスクリプトなどなど、拡張性も充実しており、シンタックスハイライトなども利用でき、またなにより多くのLinuxマシンにデフォルトで入っていることからよく使われています。
(ちなみに画面はなぜか色がつかなくてちょっと困ってる図)
また、Vimの画面上で分割表示が出来たり、コマンドを実行出来たり...なんか色々何でもできたり...とりあえずなんでもできますが、ちょっと初心者にはレベルが高いです。

Vimのカスタマイズ性は高く、いかようにもなります。
「Vim かっこいい」とでも調べればいくらでもかっこいいVimの画面が出てきます。

nano

こいつは...エディター...?

こいつも、多くのLinuxにビルトインされているエディターです。
一応シンタックスハイライトなどもあるので、エディターとして使えます。

image.png

残念ながらmacOSではnanoではなくpicoが入ってます。
初見ではかなり面白いなと思いました。

これは、あくまでもちょっとコードを書くぐらいのエディターとなりそうですが、もちろん常用もできると思います。
私は、ほんとにちょっとコードを修正する時とかに使います。

Sublime Text

名前好き。

GUIエディターの中では軽い方だと思います。
私のクソザコスペックノートPCでは、VSCodeは動きませんでしたが、Sublime Textは動きました。

image.png

Sublime Textでも拡張機能が使えたりします。
VSCode重いなーって人はぜひ使ってみてください。

Emacs

GUI版もCUI版もある凄いエディター。

image.png

初見ではなかなかに操作が分かりにくかったです。
ですが、使えてるとかっこいいですよ。...多分。

Emacsについては全然触らないんで分かりません。
分かる人に聞いてください。

その他

秀丸エディタとかが有名なんでしょうか。
私は使ったこともないです。でもきっと有名なんでしょうね。

たくさんのエディターを触りましょう!
そして、自分に合うものを見つけましょう!

誤ってもnotepad.exeとか使わないでくださいね...????

ちょっと番外編

中にはパソコンでエディターを使わない人もいるでしょう。
私も、外出先での開発はiPadを使ってますし...
iPadでの開発はどうすればいいのか、私が少しだけ説明します。

SSH Client

iPadにはいくらなんでもデフォルトでSSHクライアントは入ってません。(ショートカットのSSHは例外/macOS Mendocinoとかいう知らない子も例外)
なので、サードパーティーのSSHクライアントを入れる必要があります。

Termius

基本無料のSSHクライアントです。
SSHやSFTP、ポートホワーディングなどが出来ます。
とりあえずこれをiPadとiPhoneに入れておけばいいでしょう。

Blink

iPadでやってるなら本当におすすめのSSHクライアントです。
また、VSCode使いの人にも本当にお勧めしたいです。

Blinkを使えば、アプリ内でSFTP&VSCodeを使うことが出来ます。
これが大変便利です。
また、文字サイズも凄い自由にいじれたり...
とりあえず入れておいて損はないと思います。

JucieSSH

Androidの方はこのJucieSSHを使うといいと思います。
大変便利でした。

さぁ! レッツ開発!

...明日から。

とりあえず、環境の構築は十分できたと思います。
あとは、実際にコードを書いていくだけです。
これからが本番ですよ!!!

というわけで、今日の記事はここまでです。
もしよろしければ記事へのいいねをして、次回記事をお楽しみに!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1