はじめに
Arduinoを用いて電子工作でもしようとしましたが、その手元にあるArduinoは一回タンスにしまって、秋月か千石でESP32を買ってきてください。
今日は何〜
ESP32を用いて、簡単な電子工作でもやってみましょう(そのためのセットアップから何から何まで。)
前提知識
ESP32というのはマイコンと呼ばれるものの一種で、あの有名なマイコンであるArduinoと同じような感じです。
そのため、Arduinoを使ったことがある人は比較的簡単に使いこなせると思います。
ただ、ESP32独特なものや、今回は「C++」って感じで書いていくので、C++の知識があるともしかしたら理解が早くなるかもしれないです。
材料
- ESP32
- ブレッドボード
- その他配線用のなんか
作り方
セットアップ
電子回路の作り方は省略します。専門外です。
とりあえず2番ピンにLEDを接続しておきましょう。ちゃんと抵抗も忘れないでね。
まずは、Arduino IDEをダウンロードしましょう。
ここからダウンロードできます。今回はレガシーエディタを使っていきますね。
そしてArduino IDEを起動出来たら、ファイル
→環境設定
(またはCtrl + ,
)を開きます。
そして追加のボードマネージャーのURLにhttps://espressif.github.io/arduino-esp32/package_esp32_index.json
を入力してOKを押します。
次にツール
→ボード
→ボードマネージャー
を開きます。
esp32
と検索して、esp32
をインストールします。
インストールができたら、ツール
→ボード
からESP32 Dev Module
を選択します。
これでまずはセットアップは完了です。
プログラムを書く
とりあえずプログラムでも書いてみましょう。
void setup() {
pinMode(2, OUTPUT);
}
void loop() {
digitalWrite(2, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(2, LOW);
delay(1000);
}
これを書いて、ESP32に書き込んでみましょう。
書き込む際はツール
→シリアルポート
からESP32が接続されているポートを選択してください。
書き込んだらどうでしょう!
多分LEDが1秒ごとに点滅していると思います。
はい、ではお遊びはここまでです。
こんなのArduinoでも同じことができるのでなんの意味もないです。
では、ESP32
の特徴とは何でしょうか。
ESP32の特徴
ESP32には、WiFiやBluetoothが搭載されています。
これにより、WiFiやBluetoothを使った通信が可能になります。
これがArduinoとの大きな違いです。
じゃあWi-FiやBluetoothを使ってみたいと思います。
ので、まずは家に帰ってきて、ネット回線をちゃんと契約してWi-Fiにつながるようにしておきましょう。
まとめ
ESP32を使って、簡単な電子工作をしてみました。
というわけでプロローグでした~!