サマリ(忙しい人向け)
Tableau2024.3のリリースに伴って追加されたViz拡張機能「Tableau Table」がこのように(添付動画参照)とても便利です!
一度お試しあれ!!!
「Tableau Table」によって具体的に以下の実現が可能となりました。
- ユーザーが自由に探索できるテーブルの提供
- より表現の自由度が高い表の実装
本記事では実装方法やより具体的な機能について紹介させていただきます。
※「Tableau Table」は2024.2以降のverでのみ利用可能です。
目次
「Tableau Table」の利用開始方法
下記方法で利用可能です。
「Tableau Table」の基本的な使い方
直観的な操作が可能となっているため概要のみ紹介します。
表の作成方法
マークの「詳細」にフィールドをドラッグすることで表を実装できます。
テーブル全体の設定の変更方法
添付画像赤枠箇所よりテーブル全体に対する設定を変更できます。
ツールバー、カラム別フィルターの表示/非表示を選択できます。
カラム別の設定の変更方法
Excelへの出力方法
こちらの機能を実装したくない場合は拡張機能の「Show Excel Download」をオフにすることで実現可能です。
気になる機能検証いくつか
-
他シートへのアクションフィルターは問題なくかかる (注意点あり)
※カラム名検索のフィルターのみ他シートに反映されない仕様となっている。 - メジャーネーム/バリューは問題なく使える
- 積み上げ棒グラフは実装できない
嬉しい点いくつか(既存の表では実装が難しかった箇所)
-
ディメンションの色付け/自由度の高い色付けの実現
一応できないわけではないですが結構面倒だった
またカラースケールだけでなくRuleベースでの色付けが可能 -
メジャーのディメンション前設置
棒グラフをディメンションで挟めるようになった -
扱いやすいダウンロード機能の実装
既存機能では特定の表に紐づけてダウンロードボタンを設置する形ではなく、ダウンロードボタンを選択後出力元の表を選択する形なのでややわかりにくかった
留意点いくつか
- 「ビュー全体」「幅をあわせる」「高さをあわせる」は使用できない
- カラムの色付けに他のカラムは参照できない
まとめ
以上、Tableau Tableの紹介でした!
ユーザーフレンドリーな表の実装を可能とするTableau Tableをこの機会に使ってみましょう。