✅ 背景
ThinkPad キーボードのセンターボタンは「中ボタン+マウスの動き」としてスクロールを実現しています。しかし、Chrome や一部のアプリでは Ctrl キー+スクロールが「拡大縮小」に割り当てられているため、意図せずズームイン・ズームアウトしてしまうことがあります。
特に以下のような状況が問題になります:
- 「センターボタン + トラックポイント」で上下に動かすと、スクロールではなくズームになってしまう
- 「ドライバまたは設定」によっては Ctrl キーを自動で押したような挙動になる
🛠️ 解決策
🔧 方法1:Lenovo キーボードドライバの設定変更
-
**Lenovo公式の「ThinkPad トラックポイントドライバ」**をインストール済みであることを確認
- Windowsなら「マウスのプロパティ」→「UltraNav」や「ThinkPad」タブから設定可能
-
以下の設定を確認または変更:
- 「センターボタンでスクロールを有効にする(Enable Scroll with Pointing Stick)」に ✔ を入れる
- 「Ctrlキーのエミュレーション」または「拡大縮小に使う」設定をオフにする(オプションがあれば)
🔧 方法2:Chrome側のズーム無効化(応急処置)
-
Chromeのアドレスバーに以下を入力:
chrome://flags/
-
「Pinch」や「zoom」などで検索し、**「Enable Pinch Zoom」**を無効(Disabled)に設定
-
Chromeを再起動
🧪 その他の対応(補足)
- ドライバが古い場合、**最新の「Lenovo ThinkPad トラックポイントドライバ」**を公式サイトからインストールしてください(型番0B47190用)。
- 外部アプリ(例:AutoHotKey)でスクロール・ズームの挙動をカスタマイズすることも可能ですが、これは上級者向けです。
✅ 結論
対応 | 内容 |
---|---|
Lenovoドライバ設定 | 「スクロール動作」や「Ctrlエミュレート」の有無を確認 |
Chrome設定変更 | 拡大縮小のジェスチャーを無効化する |
ドライバ更新 | Lenovo公式から最新版を入手 |
外部ツール | AutoHotKey などでスクロール挙動を再定義(応用向け) |