4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

RxSwiftをSwiftPMからインストールして使ってみる

Last updated at Posted at 2017-01-25

RxSwiftをSwiftPMからインストールして使ってみる

はじめに

RxSwiftをSwiftPMでインストールし、Xcodeプロジェクトで使おうと思ったのですが、方法がわからず悪戦苦闘した結果なんとか実行できるようになったので、備忘録的に記事を書こうと思いました。
(正しい使い方ではないかもしれません...というか、全然自信ないです。詳しい人に教えてもらいたい)

環境

Mac OS X El Capitan 10.11.6
Xcode 8.2.1
Swift 3.0.2

プロジェクトの作成

Xcode -> Create a new Xcode project -> iOS -> Single View Application
から新規作成
プロジェクト名は「RxSample」としました。

SwiftPMのセットアップ

$ cd RxSample #作成したプロジェクトのルートフォルダに移動
$ ls
>> RxSample RxSample.xcodeproj RxSampleTests
$ touch Package.swift

パッケージの追加

Package.swift
import PackageDescription
let package = Package(
    name: "RxSample",
    dependencies: [
        .Package(url: "https://github.com/ReactiveX/RxSwift.git", majorVersion: 3)
    ]
)

パッケージのFetch

swift package fetch

フレームワークの追加

Linked Frameworks and Libraries -> Add Other から
./Packages/RxSwift-3.x/Rx.xcodeprojを追加。

スクリーンショット 2017-01-25 23.24.33.png

FrameworksにRx.xcodeprojが追加された後、

もう一度Linked Frameworks and Librariesを確認すると

スクリーンショット 2017-01-25 23.25.30.png

RxSwiftのターゲットが選択できるようになっているので、必要なものをAdd。

モジュールのインポート

スクリーンショット 2017-01-25 23.36.41.png

import RxSwift でインポートできるようになっていると思います。
もし、表示されない場合、Xcode -> Product -> Build から一度ビルドをすることで
認識されるようになります。

あとがき

大人しくCocoaPodsやCarthageを使っていればすんなり使えてたと思います...。
SwiftPMは本来こういう使い方をしないんでしょうか?勉強不足です...。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?