1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Slack ワークフローで簡易おみくじを作る

Posted at

初めに

みなさんSlackのワークフロービルダー、使っていますか?

ワークフロービルダーは、Slackの有償プランでのみ使用できる、簡易的なインテグレーション機能のようなものです
絵文字リアクション、ユーザーのチャンネルへの参加、ボタンの押下、その3パターンをトリガーとし、Botによるメッセージ、フォームを投稿できます

今回はそのワークフロービルダーを使っておみくじを作成します

ワークフロー構造

  1. おみくじ絵文字リアクションをしてワークフローを開始する
  2. ワークフローがおみくじの選択肢を提示する
  3. おみくじ引きたい人が選択肢からおみくじを選んで絵文字リアクションをする

ワークフローとしては1,3の部分、2つを作成する必要があります
1はアクションメニューボタンでも良いのですがなんとなく絵文字リアクションにします

作成しよう

左上のメニューより、「ワークフロービルダー」を選択します
image.png

以下のような画面に遷移したら右上より「作成」を押下し、ワークフローを新規作成していきます
この画面が出なかった場合、管理者による権限の付与が必要な可能性があります

tempsnip.png

ワークフローに名前をつけます
今回は「おみくじ」

image.png

おみくじ開始のトリガーを選択します
今回は絵文字リアクションをされた時におみくじが引かれるようにしましょう

image.png

チャンネルと絵文字リアクションを選択します
ワークフローは1つのチャンネルに紐づきます。選択しましょう
絵文字リアクションは複数選択可能ですが、今回は「くじ」が選択されたらおみくじ実行としましょう

image.png

ワークフローで開始のステップが保存されました
続いておみくじの選択肢を提示するステップを作成しましょう

image.png

ワークフローの反応としてメッセージ、フォームが選択できますが今回はメッセージで

image.png

メッセージの送信先に「リアクションが使用されたチャンネル」を選択することで、ワークフローが登録されたチャンネルにメッセージを投稿できます
メッセージのテキストにはおみくじの案内を書きましょう

image.png

これで1つ目のワークフローの作成は完了です
右上の「公開する」ボタンより公開しましょう

続いておみくじ本体の方のワークフローを作成します
1つ目と同じ手順で作成していきましょう

タイトル
image.png

絵文字リアクションによって引かれるように

image.png

1つ目と同じチャンネルに設定しましょう

image.png

ステップを追加し、結果のメッセージを設定しましょう
このおみくじでは末吉しか出ません
反応に困りますね

image.png

結果はこんな感じ

image.png

終わりに

いかがでしたでしょうか

ワークフロービルダー、簡単に作れるのはとてもいいですね
ただ最終的にメッセージを送信することしかできないので、業務のワークフローに含めるのは少々物足りないですね
メッセージの送信時に絵文字リアクションをすることができれば、複数のワークフローを連携させることができそうですが、現状それもできないようです(通常投稿では+:grin:等で絵文字リアクションできますが、ワークフローでは絵文字リアクション判定されない)

手の混んだことをしたい場合はBotを作り、簡単なことはワークフロービルダーですます、等の使い方が良さそうです

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?