LoginSignup
28

More than 5 years have passed since last update.

Re:dashをdockerで起動する

Last updated at Posted at 2016-07-14

dockerとdocker-composeが入っていればlinuxでもmacでも動くと思います。
(私はmacで起動しました)
dockerの使い方と導入方法は説明しません。

Re:dash

公式サイト
公式セットアップ手順

クックパッド開発者ブログ
ディレクターがSQLを使えてよかった話

この頃、社内ではre:dashというツールを各部署で使っています。re:dashでは、SQLで抽出したデータをそのままグラフにでき、任意の間隔で自動更新ができます。また、複数のグラフやデータを組み合わせてダッシュボードとしてまとめられます。
re:dashダッシュボードのサンプル
20160704110904.png

クックパッドさんのブログを見て導入してみました。
社内にSQL文化を作る良いきっかけになりそうです。

セットアップ

公式の手順通り
途中にエラーも出たけど起動に問題は無かった(たぶん・・・)

% git clone https://github.com/getredash/redash.git
% cd redash
% cp docker-compose-example.yml docker-compose.yml
% vi docker-compose.yml
# /opt/postgres-dataを自分の環境に合ったパスに変更
postgres:
  image: postgres:9.3
  volumes:
    - /opt/postgres-data:/var/lib/postgresql/data # ここ
% docker-compose up postgres
# postgresが無事起動したら終了
% ./setup/docker/create_database.sh
# 結果はエラーになるが特に問題は無かった
% docker-compose up # deamonにしたい場合は-d

Webページ

http://127.0.0.1:80
ID: admin
PASS: admin

ポートを変更したい場合はymlを修正

% vi docker-compose.yml
redash-nginx:
  image: redash/nginx:latest
  ports:
    - "80:80" # ここ
  links:
    - redash

データソースを追加

Webページから参照したDBの情報を設定(ここではMySQL)

Settings > DATA SOURCES > NEW DATA SOURCES

スクリーンショット 2016-07-14 17.11.29.png

踏み台経由でDBに接続する場合はautosshが便利

# mac
% brew install autossh
# ubuntu
% apt-get install autossh
# autossh -f -M 0 -N -L [バインド]:[DBサーバ] [踏み台]
% autossh -M 0 -f -N -L 127.0.0.1:13306:127.0.0.1:3306 user@example.com

CLI

webページでのユーザー作成がメール認証だった
redashのメール設定がうまく出来なかったのでCLIでユーザー作成

% docker-compose run redash bash
% cd /opt/redash/current
% ./bin/run ./manage.py users create [name] [mail] 

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28