12
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rails + Vue.js + mysql のprojectをherokuにdeployした

Posted at

はじめに

この記事は、参考にした記事を上げつつ、私が行った手順を追記したような作業ログ的なものになります。
railsの記事を探すと、rails generate scaffordrails g controller sampleといったような、railsのgenerateをしているものが多いですが、
今回は何もgenerateしませんでした。

開発環境

Mac OS Sierra

rubyとrailsをinstall

rbenvを使用してinstallしました。

rbenv を利用した Ruby 環境の構築
https://dev.classmethod.jp/server-side/language/build-ruby-environment-by-rbenv/

rubyをinstall後にrailsをinstallします。

gem install rails

Rails + Vue.js + mysql のプロジェクトを作成する

$ rails new sample --webpack=vue -d mysql

必要なものをinstallする

$ brew install yarn
$ yarn add vue-router
$ yarn add axios
Gemfile
# for heroku
gem 'rails_12factor', group: :production 

# for Materialize
gem 'jquery-rails'
gem 'jquery-turbolinks'
gem 'materialize-sass'
gem 'material_icons'

Gemfileに追記後

$ bundle install

その後こちらを参考に、app/assets/stylesheets/application.scssapp/assets/javascripts/application.jsに追記
https://qiita.com/naoki85/items/51a8b0f2cbf949d08b11#materialize%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5

mysqlの準備

developmentがlocalでrails sしたときのもので、
productionがherokuで接続されるdatabaseになります。
productionはherokuにdeployする際、また作業を行うので、まずはrails sで起動できるようにします。

config/database.ymlを見ます。
localで rails sしたときに、development にかかれているdatabaseに接続されます。
mysqlでdatabaseを作成します。

config/database.yml
development:
    <<: *default
    database: sample_development
$ mysql -u root
mysql> show databases
mysql> create database sample_development

vue jsを表示する

vueを作成して、 rails sでページを表示できるようにします。
参考: vue jsの表示確認
https://qiita.com/naoki85/items/51a8b0f2cbf949d08b11#vuejs%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%A2%BA%E8%AA%8D

$ rails s

server側でapiを作る

api/sendを作成して、送られてきたtextをそのまま返す以下のようなapiを作成します。

# リクエスト
POST api/send, { text: 'test send' }

# レスポンス
{ status: 200, message: `text send`}

まずは、routerを以下のようにします。

config/router.rb
Rails.application.routes.draw do
  root to: 'home#index'

  # apiはapiのnamespaceに作成する
  namespace :api, format: 'json' do
    post 'send' => 'send#send'
  end

  # getは全て、indexにredirect
  get '*path' => 'home#index'
end

後に、vue-routerでroutingを行い、その後にブラウザの更新を行うと、
rails側でroutingできなくてエラーが出るので、get methodは全てredirectさせています。

次に app/controllers/api/send_controller.rb を作成します。
apiを作成する際は、namespaceをapiにしたので、app/controllers/api/以下にfileを作成します。
paramsにリクエストparamaterが入ってきます。

app/controllers/api/send_controller.rb
class Api::SendController < ApplicationController
  def send
    @text = params[:text]
    render status: 200, json: { status: 200, message: @text }
  end
end

vueを更に拡張する。

参考: コンポーネントを使ってヘッダーを作成
https://qiita.com/naoki85/items/51a8b0f2cbf949d08b11#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90

参考: Vue-Routerを使用してSPAっぽく
https://qiita.com/naoki85/items/51a8b0f2cbf949d08b11#vue-router%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6spa%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%8F

参考: Axiosを使ってAPI通信
https://qiita.com/naoki85/items/51a8b0f2cbf949d08b11#axios%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6api%E9%80%9A%E4%BF%A1

私は、rails側のviewをいじりたくなかったので、以下の様にしました。

app/views/home/index.html.erb
<div id="app">
  <app></app>
</div>

<%= javascript_pack_tag 'sample' %>
app/javascript/packs/sample.js
import Vue from 'vue/dist/vue.esm.js'
import Router from './router/router'
import App from '../app'

var app = new Vue({
  router: Router,
  el: '#app',
  components: {
    'app': App
  }
});
app/javascript/app.vue
<template>
  <div id="app">
    <navbar></navbar>
    <div class="container">
      <router-view></router-view>
    </div>
  </div>
</template>

<script>
import Navbar from 'packs/components/header'
export default {
  components: {
    Navbar,
  },
}
</script>

<style scoped>
</style>

buttonを押したときにaxiosでPOSTリクエストを送る

buttonを作成して、axoisでPOSTを送るものを作成しました。

私の環境では、axiosを使用する際、rails側でActionController::InvalidAuthenticityTokenのエラーが出ました。
そのため、以下の様に、X-CSRF-TOKENをheaderに追記しました。

参考: railsでaxiosを使用してpostする
https://qiita.com/sukechansan/items/738b4bdaffc07c337a70

<template>
  ...
    <button @click="send"><button>
  ...
</template>

<script>
import axios from 'axios'

export default {
  data: function () {
    return {
      text: '',
    }
  },
  methods: {
    send () {
      axios.defaults.headers['X-CSRF-TOKEN'] = $('meta[name=csrf-token]').attr('content')
      axios.post('/api/send', { text: this.text}).then((res) => {})
    }
  },
}

herokuにdeploy

参考: Heroku + MySQL + Rails + Mac とりあえず構築まで
https://qiita.com/htakahashi/items/8d210d7f65e8b64be6a6#heroku%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2

今まで作成したものを、herokuにdeployします。
Procfileを作成

Procfile
web: bundle exec rails server -p $PORT

heroku appsを作成

$ heroku login
$ heroku create
$ heroku addons:add cleardb:ignite
$ heroku config | grep CLEARDB_DATABASE_URL
CLEARDB_DATABASE_URL: mysql://[ユーザ名]:[パスワード]@[ホスト名]/[スキーマ名]?reconnect=true

$ heroku config:set DATABASE_URL='mysql2://[ユーザ名]:[パスワード]@[ホスト名]/[スキーマ名]'
$ heroku config:set DATABASE_PASSWORD ='[パスワード]'
$ heroku run rake db:create
$ heroku run rake db:migrate

DATABASE_URLCLEARDB_DATABASE_URLとほぼ同じで良いですが、mysqlの部分だけmysql2に変更する必要があります。

productionのRDSの接続先を変更
https://qiita.com/htakahashi/items/8d210d7f65e8b64be6a6#rails%E3%81%AEdb%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99

あとは git を操作してpushするだけです。

$ git init
$ git add .
$ git commit -m "create project."
$ git push heroku master
$ heroku open

これでdeploy終了です。
お疲れ様でした。

12
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?