2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

wslに配置したsqliteファイルをVSCodeを使って表示する

Last updated at Posted at 2021-05-01

wsl側に置いてあるsqliteファイルがDB Browserで開けなかったので、代わりのviewerがないか調べてみたところ、VSCodeの拡張機能でそれっぽいのがあったので試してみた。

スクリーンショット 2021-05-01 204316.png

プラグイン(SQLite)をインストール

インストールするプラグインは「SQLite」。2021/5/1時点で587kもインストールされているので使いやすそうです。

スクリーンショット 2021-05-01 212333.png

コマンドラインからcode --install-extension alexcvzz.vscode-sqliteを実行してプラグインをインストールする。

code --install-extension alexcvzz.vscode-sqlite

databaseに接続

ctl + shift + pから[sql]と入力し[SQLite: Open Database]選択する。

スクリーンショット 2021-05-01 210148.png

sqliteファイルへのパスを入力する。

スクリーンショット 2021-05-01 210252.png

するとエクスプローラーにSQLITE EXPLORERが追加される。

スクリーンショット 2021-05-01 204054.png

テーブルを開く

エクスプローラーに表示されている各テーブル名の横にある「▶」をクリックすると、新規タブでテーブルの中身が表示される。

スクリーンショット 2021-05-01 204727.png

クエリを発行する

ctl + shift + pから[sql]と入力し[SQLite: New Query]を選択する。新規タブが開かれるので任意のsqlを書く。sqlが用意できたら、ctl + shift + pから[sql]と入力し[SQLite: Run Query]を選択する。すると、新規タブで結果が表示される。

スクリーンショット 2021-05-01 211335.png

「Run Query」を選択しても何も起こらないとき

「SQLite」というタブがすでに開いているときは、そちらに実行結果が表示されています。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?