LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

VSCでRaspberryPiにSSH接続ができない人向け

Last updated at Posted at 2022-06-02

VSCでRaspberry Pi(3or4)にSSH接続する方法の記事はたくさんありますが、その通りにやってもなぜか、SSHのパスワードを打ち込む画面が出なかったり、エラーログを見ると、sshのコマンドを認識しなかったりする人がいると思います。(コマンドプロンプトではsshのコマンドを認識するのになぜかVSCでは認識しない。当然パスは通しているのに)

この状況でVSCでRaspberryPiにSSH接続できるようになる方法を備忘録で残します。

2022/06/20
JetsonのJetpackのバージョンを変更したらSSH接続できなくなったので、その対処を追記した。

目的

Windows10パソコンからVSCでRaspberry Pi(3or4)にSSH接続する。
(Raspberry Piに限らず、SSH接続できます。例えばJetson等)

手順1

Visual Studio Codeをアンインストールします。
色々拡張機能をインストールしていたと思いますが、SSH接続できない苦しみよりはましなのでアンインストールしましょう。手順は以下です。

1.プログラムの追加と削除からVisual Studio Codeをアンインストールする。
2."C¥Users¥ユーザー名¥.vscode"フォルダを削除する。
3."C¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Code"フォルダを削除する。
4.パソコン再起動

手順2

Visual Studio Codeをインストールする。

手順3

以下を参考にSSH接続するための設定を行う。
https://qiita.com/c60evaporator/items/26ab9cfb9cd36facc8fd

追記

JetsonのJetpackのバージョンを変更したらVSCでのSSH接続できなくなったので、その対処を追記した。

手順1

C:¥Users¥ユーザ名¥.ssh¥config を開く。

手順2

known_hostsファイルをエディタで開き、JetsonのIPが表示されている行を削除する。

手順3

VSCでJetsonにSSH接続をする。
これで再度、接続することが可能になります。

終わりに

どうでしょうか。何ら問題なくSSH接続できませんでしたか?

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1