35
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[実験]リクエスト・スレッド間の、変数の種類によるスコープの違いについて

Posted at

はじめに

Railsのインスタンス変数・クラス変数・クラスインスタンス変数は、リクエストやスレッドに対してどのようなスコープを持つようになっているのか、調べてみます。

調べ方ですが、以下のような、インスタンス変数・クラス変数・クラスインスタンス変数をインクリメントするcontrollerクラスを作成します。pumaのプロセス数・スレッド数の設定を変えて、postsコントローラ(http://localhost/posts) へ連続してアクセスし、各変数のふるまいの違いを見てみます。

# posts_controller.rb
class PostsController < InheritedResources::Base
  @@class_var = 0
  @class_instance_var = 0

  def initialize
    @instance_var = 0
    super
  end

  def index
    @@class_var += 1
    @instance_var += 1
    puts 'class var: %d' % @@class_var
    puts 'instance var: %d' % @instance_var
    self.class.increment_civ
    puts '------------------------'
  end

  def self.increment_civ
    @class_instance_var += 1
    puts 'class instance var: %d' % @class_instance_var
  end
end
# config/puma.rb
workers 1 # プロセス数
threads_count = 1 # スレッド数
threads threads_count, threads_count

今回使用した環境は、以下のとおりです。

  • Rubyのバージョン: ruby 2.3.1p112 (2016-04-26 revision 54768) [x86_64-linux]
  • Railsのバージョン: rails (5.0.0.1)
  • rackのバージョン: rack (2.0.1)
  • pumaのバージョン: puma (3.6.0)

プロセス数・スレッド数を変えて実験

1プロセス・1スレッドの場合

class var: 1
instance var: 1
class instance var: 1
------------------------
class var: 2
instance var: 1
class instance var: 2
------------------------
class var: 3
instance var: 1
class instance var: 3
------------------------
class var: 4
instance var: 1
class instance var: 4
------------------------

クラス変数・クラスインスタンス変数がインクリメントされていきます。クラス変数・クラスインスタンス変数が、リクエストをまたいで使い回されていることがわかります。
一方で、インスタンス変数の値はすべて1のままです。インスタンス変数はリクエストごとに作成されることがわかります。

2プロセス・1スレッドの場合

class var: 1
instance var: 1
class instance var: 1
------------------------
class var: 1
instance var: 1
class instance var: 1
------------------------
class var: 2
instance var: 1
class instance var: 2
------------------------
class var: 3
instance var: 1
class instance var: 3
------------------------
class var: 2
instance var: 1
class instance var: 2
------------------------
class var: 3
instance var: 1
class instance var: 3
------------------------

クラス変数・クラスインスタンス変数が二手に分かれてインクリメントされていきます。プロセスごとに別のクラス変数・クラスインスタンス変数が作成されていることがわかります。
インスタンス変数の値は、相変わらずすべて1のままです。

2プロセス・2スレッドの場合

class var: 1
instance var: 1
class instance var: 1
------------------------
class var: 1
instance var: 1
class instance var: 1
------------------------
class var: 2
instance var: 1
class instance var: 2
------------------------
class var: 2
instance var: 1
class instance var: 2
------------------------
class var: 3
instance var: 1
class instance var: 3
------------------------
class var: 3
instance var: 1
class instance var: 3
------------------------

2プロセス・1スレッドの場合と同様に、クラス変数・クラスインスタンス変数が、二手に分かれてインクリメントされる結果となりました。同じプロセスの異なるスレッドでは、クラス変数・クラスインスタンス変数がスレッドをまたいで使い回されていることがわかります。
インスタンス変数の値は、相変わらずすべて1のままです。

config.cache_classes = falseにすると・・・

config.cache_classes = falseにして任意のクラスを編集すると、クラス変数・クラスインスタンス変数の値がリセットされました。クラス変数・クラスインスタンス変数の使い回しはクラスのキャッシュによるもので、クラスがリロードされるとクラス変数・クラスインスタンス変数もあらためて初期化されることがわかります。

結論

  • クラス変数・クラスインスタンス変数は、リクエスト・スレッドをまたいで同じキャッシュが使われる。プロセスが異なれば、プロセスごとに別のキャッシュが使われる。
  • インスタンス変数は、プロセス・リクエスト・スレッドごとに作成される。
  • クラスのキャッシュがリロードされると、クラス変数・クラスインスタンス変数も初期化される。

クラス変数・クラスインスタンス変数を使うときは、気をつけましょう!

35
26
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
26

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?