61
80

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Python3の標準モジュールで完結するRPC

Posted at

目次

  • 今のPythonのRPCは種類が多すぎる
  • 標準ライブラリで実行できる価値
  • コードの説明
  • 実際に動かしてみて

今のPythonのRPCは種類が多すぎる

2020年現在、数多くのRPCがOSSとして公開されていますが、種類が多すぎる点と、それに伴う選択コストの増加と、評価コストの増加、学習コストの増加が個人的な課題
であると感じています。

社会人をやっているととにかく時間が貴重なので、次々現れるライブラリを検討していたり、使い方を学んだりしているのは、PoCを素早く行う場合やAPIなど閉じた小さ
いプロダクトを作る際には適切ではありません。

Pythonでは multiprocessing の中に manager クラスが存在して、multiprocessing時のプロセス間通信をネットワーク越しに動作させることで、高性能なRemote Procudure Callを実装することができます。

Remote Procudure Call(以下, RPC)とは、ネットワーク上の別のコンピュータで、何らかの処理を呼び出したり、処理させたりすることで、大規模な分散処理を行う際に
便利です。

標準ライブラリで実行できる価値

数多くのライブラリを使ってきたのですが、そのライブラリのメンテナがいなくなったりpull requestを受け入れられる体制を持っていなかったり、時間がなかったりな
どで多くの、"良さそう"と思われるライブラリが過去の時代に取り残されていきました。

できれば、ライブラリ依存せず、かつ簡単に実装できれば、それはPythonが存在する限り(もしくはPythonの中でdeprecatedにならない限り)使用できることになります。

コードの説明

serverclient に分けて考えることができる要素で、server は命令を待ち受け、 client は命令を発行します。

server

from multiprocessing.managers import BaseManager as Manager
import os

# インメモリのKVSを想定
obj = {}
def get(k):
    print('get', k)
    return obj.get(k)

def put(k, v):
    obj[k] = v
    print('put', k,v)

# serverのunameを取得(LinuxとかMacOSとかわかる関数)
def get_uname():
    print('get_uname')
    return str(os.uname())

if __name__ == "__main__":
    port_num = 4343
    Manager.register("get", get) # 待受に使う関数を登録
    Manager.register("put", put)
    Manager.register("get_uname", get_uname)
    manager = Manager(("", port_num), authkey=b"password") # ホスト名を空白にすることで任意の箇所から命令を受け入れられる。パスワードが設定できる
    manager.start()
    input("Press any key to kill server".center(50, "-")) # なにか入力したら終了
    manager.shutdown()

client

from multiprocessing.managers import BaseManager as Manager
Manager.register("get") # 関数を登録
Manager.register("put")
Manager.register("get_uname")

if __name__ == "__main__":
    port_num = 4343

    manager = Manager(address=('25.48.219.74', port_num), authkey=b"password")
    manager.connect()
    print('get', manager.get('a')) # Noneが帰ってくるはず
    print('put', manager.put('a', 10)) # a -> 10をセット 
    print('get', manager.get('a').conjugate()) # 10が帰ってくるはず, (primitive型などは、conjugate関数で値を取り出す)
    print('get_uname', manager.get_uname()) # MacOSでクライアントを実行しているが、ServerのLinuxが帰ってくるはず

実際に動かしてみて

serverをLinux(Ubuntu), clientをMacOS(darwin)から、コンビニカフェからお家のPCに上記のプログラムを実行してみまました。

結果は想定通りで、任意の動作をさせることができました。

これで例えば、YouTubeの視聴数や、Twitterのトレンドキーワードなどは処理できそうですし、いちいち高頻度でBigQueryやRedShiftなどを稼働させなくても効率的にデー
タをアグリゲートできます。

新しいすごいツールを学習することも重要ですが、既存のもので小さく収めることも重要で、全体的なやりたいことに対する達成コストが非常に安く済むので、ぜひこの方
法も検討していただけると幸いです。

おまけ:YouTubeの視聴数カウントコード

clientをフォークして複数から大量のアクセスが有ったという想定で、やってみました。

cleint

from concurrent.futures import ProcessPoolExecutor
import random
from multiprocessing.managers import BaseManager as Manager
Manager.register("get")  # 関数を登録
Manager.register("inc")

def extract(x):
    if hasattr(x, 'conjugate'):
        return x.conjugate()
    else:
        return x


def hikakin_watch(num):
    port_num = 4343
    manager = Manager(address=('127.0.0.1', port_num), authkey=b"password")
    manager.connect()
    for i in range(1000):
        try:
            now = extract(manager.get('hikakin'))
            print(now)
            manager.inc('hikakin')
        except Exception as exc:
            print(exc)

if __name__ == "__main__":
    with ProcessPoolExecutor(max_workers=5) as exe:
        exe.map(hikakin_watch, list(range(5)))
    
    port_num = 4343
    manager = Manager(address=('127.0.0.1', port_num), authkey=b"password")
    manager.connect()
    now = extract(manager.get('hikakin'))
    print(now)

server

from multiprocessing.managers import BaseManager as Manager
import os

# インメモリのKVSを想定
obj = {}
def get(k):
    if k not in obj:
        obj[k] = 0
    return obj.get(k)

def inc(k):
    obj[k] += 1

if __name__ == "__main__":
    port_num = 4343
    Manager.register("get", get) # 待受に使う関数を登録
    Manager.register("inc", inc)
    manager = Manager(("", port_num), authkey=b"password") # ホスト名を空白にすることで任意の箇所から命令を受け入れられる。パスワードが設定できる
    manager.start()
    input("Press any key to kill server".center(50, "-")) # なにか入力したら終了
    manager.shutdown()

期待する出力として5000が得られ、並列アクセスに対しても、きちんと排他制御ができることがわかりました。

YouTubeの視聴数のカウントなどに使えそうです。

61
80
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
61
80

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?