LoginSignup
171
142

More than 5 years have passed since last update.

BottomSheetBehaviorを使う

Last updated at Posted at 2016-02-25

Support Library 23.2から、Design Support LibraryにBottomSheetが追加されました!
http://android-developers.blogspot.jp/2016/02/android-support-library-232.html

今回追加されたBottomSheetではMaterial DesignのガイドラインでいうところのPersistent Bottom SheetsModal bottom sheetsを使うことが出来ます。

この記事では主にPersistent Bottom Sheets(BottomSheetBehavior)について説明します。

Persistent Bottom Sheets(BottomSheetBehavior)

Play Musicやマップアプリで使われているようなBottom Sheetを実現することが出来ます。

BottomSheetの表示方法

bullheadMMB29Qnapplecomputer02252016193853-compressor.gif

CoordinatorLayoutの直下のViewのBehaviorに、BottomSheetBehaviorを指定すると、そのViewをBottomSheetとして表示することが出来ます。
BottomSheetというViewが用意されているわけではありません。
具体的なレイアウトリソースは次のとおりです。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<android.support.design.widget.CoordinatorLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    >
  <LinearLayout
      android:layout_width="match_parent"
      android:layout_height="match_parent"
      android:orientation="vertical"
      >
    <android.support.v7.widget.Toolbar
        android:id="@+id/toolbar"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_width="match_parent"
        android:minHeight="?attr/actionBarSize"
        android:background="?attr/colorPrimary"
        app:theme="@style/ThemeOverlay.AppCompat.Dark.ActionBar"
        />

    <TextView
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"
        android:text="Normal contents"
        android:textSize="30sp"
        />
  </LinearLayout>
  <LinearLayout
      android:layout_width="match_parent"
      android:layout_height="match_parent"
      android:orientation="vertical"
      app:layout_behavior="@string/bottom_sheet_behavior"
      app:behavior_peekHeight="200dp"
      android:background="@android:color/white"
      >
    <TextView
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"
        android:text="BottomSheet"
        android:textSize="30sp"
        />
  </LinearLayout>
</android.support.design.widget.CoordinatorLayout>

今回の例ではBottomSheetにLinearLayoutを使用していますが、BottomSheetを引っ張って最も大きく表示した時に、BottomSheet内のコンテンツをスクロールさせたい場合は、スクロールをネスト出来るView(RecyclerViewやNestedScrollView)を使うようにしましょう。

BottomSheetの表示位置を指定する

app:behavior_peekHeight属性をセットすることで、BottomSheetの表示位置を指定することが出来ます。

<android.support.v4.widget.NestedScrollView
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    app:layout_behavior="@string/bottom_sheet_behavior"
    app:behavior_peekHeight="300dp"
    >

setPeekHeightメソッドを使ってコードから指定することも出来ます。

BottomSheetBehavior behavior = BottomSheetBehavior.from(bottomSheet);
behavior.setPeekHeight(300);

表示位置を指定しない場合、何もしない状態ではBottomSheetが表示されません。が、画面の下にいるのでがんばれが引っ張ってこれます。
また、後述するBottomSheetを操作する方法で画面に表示することも出来ます。

BottomSheetを隠すことが出来るようにする

bullheadMMB29Qnapplecomputer02252016195956-compressor.gif

app:behavior_hideable属性でtrueを指定すると、BottomSheetを下にスワイプした時に、BottomSheetを画面外に隠すことが出来ます。

<android.support.v4.widget.NestedScrollView
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    app:layout_behavior="@string/bottom_sheet_behavior"
    app:behavior_hideable="true"
    app:behavior_peekHeight="300dp"
    >

setHideableメソッドを使ってコードから指定することも出来ます。

BottomSheetBehavior behavior = BottomSheetBehavior.from(bottomSheet);
behavior.setHideable(true);

動画を見ていただくと、3つの場所でBottomSheetを留めることが出来るとわかると思います。
これは次の3つの場所です

  • 最大
  • peek height
  • hide

BottomSheetの状態を取得する

BehaviorにBottomSheetBehavior.BottomSheetCallbackをセットすることで、BottomSheetの状態を取得することが出来ます。
コードは次のようになります。

View bottomSheet = findViewById(R.id.bottom_sheet);
BottomSheetBehavior behavior = BottomSheetBehavior.from(bottomSheet);
behavior.setBottomSheetCallback(new BottomSheetBehavior.BottomSheetCallback() {

  @Override public void onStateChanged(View bottomSheet, int newState) {
    switch (newState) {
      case BottomSheetBehavior.STATE_DRAGGING:
        break;
      case BottomSheetBehavior.STATE_SETTLING:
        break;
      case BottomSheetBehavior.STATE_EXPANDED:
        break;
      case BottomSheetBehavior.STATE_COLLAPSED:
        break;
      case BottomSheetBehavior.STATE_HIDDEN:
        break;
    }
  }

  @Override public void onSlide(View bottomSheet, float slideOffset) {
  }
});

onStateChangedメソッド

onStateChangedメソッドにはボトムシートの状態がnewState変数として渡されます。

状態
STATE_DRAGGING BottomSheetをドラッグしている
STATE_SETTLING STATE_EXPANDED、STATE_COLLAPSEDに移り変わる直前
STATE_EXPANDED BottomSheetが最大まで大きくなった時
STATE_COLLAPSED BottomSheetがpeek heightで指定した場所にいる時
STATE_HIDDEN BottomSheetが隠れた時

いくつか注意点が有ります

  • STATE_EXPANDED、STATE_COLLAPSED、STATE_HIDDENは実際に呼ばれるまでに少し時間がかかる
  • ドラッグし続けてBottomSheetを動かすとSTATE_SETTLINGが呼ばれないことがある
  • BottomSheetを指で弾いた時には、STATE_DRAGGINGが呼ばれないことが有る

onSlideメソッド

onSlideメソッドには、BottomSheetがどの位置にいるのかslideOffset変数として渡されます。
slideOffsetの値は-1から1までのfloat型で、BottomSheetが動くたびに断続的に値が送られてきます。
値の意味は次の表の通りです。

状態
-1 STATE_HIDDENと同じ
0 STATE_COLLAPSEDと同じ
1 STATE_EXPANDEDと同じ

onStateChangedメソッドよりも細かく値を取得したい場合に使えそうです。

コードからBottomSheetを操作する

bottom_button-compressor.gif

setStateメソッドを使うと、BottomSheetの状態を指定することが出来ます。
BottomSheetの状態をHideに指定するコードは次のとおりです。

View bottomSheet = findViewById(R.id.bottom_sheet);
BottomSheetBehavior behavior = BottomSheetBehavior.from(bottomSheet);
behavior.setState(BottomSheetBehavior.STATE_HIDDEN);

次の3つの状態を指定できます。

  • Expande
  • Hide
  • Collapse

それぞれの状態の意味は既に説明済みですので省略します。

BottomSheetにFloatingActionBottonを連動させる

Mapアプリなどでよく見る、BottomSheetとFloatingActionButton(以下FAB)を組み合わせた画面を作ってみましょう。
今回はExpandeとHide状態ではFABが消えるようにします。

anchorを指定する

レイアウトリソース上で、FABにanchorとしてBottomSheetを指定します。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<android.support.design.widget.CoordinatorLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    >
  <LinearLayout
      android:layout_width="match_parent"
      android:layout_height="match_parent"
      android:orientation="vertical"
      >
    <android.support.v7.widget.Toolbar
        android:id="@+id/toolbar"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:layout_width="match_parent"
        android:minHeight="?attr/actionBarSize"
        android:background="?attr/colorPrimary"
        app:theme="@style/ThemeOverlay.AppCompat.Dark.ActionBar"
        />

    <TextView
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"
        android:text="Normal contents"
        android:layout_margin="30dp"
        android:textSize="30sp"
        />
  </LinearLayout>
  <LinearLayout
      android:id="@+id/bottom_sheet"
      android:layout_width="match_parent"
      android:layout_height="match_parent"
      android:orientation="vertical"
      android:background="@android:color/white"
      app:layout_behavior="@string/bottom_sheet_behavior"
      app:behavior_peekHeight="200dp"
      app:behavior_hideable="true"
      >
    <TextView
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"
        android:layout_margin="30dp"
        android:text="BottomSheet"
        android:textSize="30sp"
        />
  </LinearLayout>
  <android.support.design.widget.FloatingActionButton
      android:id="@+id/fab"
      android:layout_width="wrap_content"
      android:layout_height="wrap_content"
      android:src="@mipmap/ic_launcher"
      android:layout_margin="16dp"
      app:layout_anchor="@id/bottom_sheet"
      app:layout_anchorGravity="right|top"
      />
</android.support.design.widget.CoordinatorLayout>

このまま動かしてみると、動きは追従するものの、FABが画面の中に留まります。
bullheadMMB29Qnapplecomputer02252016202526-compressor.gif
anchorを指定すると、画面の外には移動しない特性があるためこのままではFABが消えません。

BottomSheetの状態を取得してFABを制御する

当初FABのBehaviorにBottomSheet用の制御が増えたのかと思っていたのですが、どうやらそうではないようです
独自Behaviorでも出来ると思いますので誰か試してみたください。
今回はアドバイス頂いたとおり、BottomSheetの状態を取得してFABを制御してみます。

ちょっと雑ですが、onSlideメソッドに渡されるslideOffsetの値を使ってFABを制御します。

private FloatingActionButton mFab;
private float mTmpSlideOffset;

@Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
  super.onCreate(savedInstanceState);
  setContentView(R.layout.activity_fab);
  Toolbar toolbar = (Toolbar) findViewById(R.id.toolbar);
  setSupportActionBar(toolbar);

  mFab = (FloatingActionButton) findViewById(R.id.fab);
  View bottomSheet = findViewById(R.id.bottom_sheet);
  BottomSheetBehavior behavior = BottomSheetBehavior.from(bottomSheet);
  behavior.setBottomSheetCallback(new BottomSheetBehavior.BottomSheetCallback() {
    @Override public void onStateChanged(View bottomSheet, int newState) {
    }

    @Override public void onSlide(View bottomSheet, float slideOffset) {
      if (slideOffset > 0.8) {
        if (mTmpSlideOffset > slideOffset) {
          mFab.show();
        } else {
          mFab.hide();
        }
      } else if (slideOffset < -0.7) {
        // 今回はpeek heightとhideの幅が短く、値の重みが異なるため値を変える
        if (mTmpSlideOffset < slideOffset) {
          mFab.show();
        } else {
          mFab.hide();
        }
      }
      mTmpSlideOffset = slideOffset;
    }
  });
}

なんとか形になったと思います。
bullheadMMB29Qnapplecomputer02252016205740-compressor.gif
気になる人はもう少し調整してみてください。

Modal bottom sheets(BottomSheetDialog, BottomSheetDialogFragment)

ガイドラインでいうところの、Modal bottom sheetsがこれに当たります。
DirectShareのようなBottom Sheetです。

BottomSheetDialogFragmentあるいはBottomSheetDialogを用いてDialogとして実装します。
この説明はまた次回に・・・

171
142
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
171
142