LoginSignup
5
8

More than 5 years have passed since last update.

ProxmoxでCloud-Initイメージの仮想マシンを作成する

Last updated at Posted at 2018-12-18

ProxmoxでCloud Initイメージの仮想マシンを作成する

仮想マシンのテンプレートを作成

Cloud-Initイメージを元に仮想マシンのテンプレートを作成します。

# Cloud-Initイメージをダウンロードする。
wget https://cloud-images.ubuntu.com/bionic/current/bionic-server-cloudimg-amd64.img

# 新しい仮想マシンを作成する。
qm create 9000 --memory 2048 --net0 virtio,bridge=vmbr0

# ダウンロードしたイメージをディスクとしてインポートする。
qm importdisk 9000 bionic-server-cloudimg-amd64.img local-lvm

# 新しいディスクを仮想マシンにscsiドライブとして接続する。
qm set 9000 --scsihw virtio-scsi-pci --scsi0 local-lvm:vm-9000-disk-0

# Cloud-Initデータを渡すCDROMドライブを追加する。
qm set 9000 --ide2 local-lvm:cloudinit

# Cloud-Initイメージをブートするために、ブートディスクにscsi0を設定し、ディスクのみ起動させる設定にする。
qm set 9000 --boot c --bootdisk scsi0

# シリアルコンソールを追加する。
qm set 9000 --serial0 socket --vga serial0

# Qemu-Agentを有効にする。
qm set 9000 --agent 1

# テンプレートに変換する。
qm template 9000

仮想マシンの作成

テンプレートから新しい仮想マシンを作成します。

# テンプレートから仮想マシンを作成する。
qm clone 9000 123 --name ubuntu2

# SSHの認証に使用する公開鍵を設定する。
qm set 123 --sshkey ~/.ssh/id_rsa.pub

# IPアドレスを設定する。
qm set 123 --ipconfig0 ip=10.0.10.123/24,gw=10.0.10.1

# ディスクサイズを変更する。
qm resize 123 scsi0 32G

仮想マシンの設定

仮想マシンの初期設定を行います。

# パッケージのダウンロード先に日本のミラーサイトを設定する。
sudo sed -i -e 's|http://archive.ubuntu.com|http://jp.archive.ubuntu.com|g' /etc/apt/sources.list

# ゲスト用のQemu-Agentをインストールする。
sudo apt update
sudo apt install -y qemu-guest-agent

Cloud-Initイメージから作成した仮想マシンで「error: no such device: root.」とメッセージが表示されました。

Press ESC for boot menu.

Booting from Hard Disk...
error: no such device: root.

Press any key to continue...

ブートの設定に問題があるそうなので、「update-grub」でブートの設定を更新します。

sudo update-grub

参考文献

5
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
8