#AmazonS3とは
AWSが初めて公開したサービスです。
データを保存するサービスです。
↑端的すぎますが・・・
##AmazonS3概要
・ストレージサービス
・高耐久
99.999999999
障害によってデータ失う確率らしい・・・
↑イレブンナインと言われているらしい
・高拡張性(容量無制限、ファイル数無制限)
↑1オブジェクトあたり、5TB制限あるらしい。
###利用用途
・長期保存する
・大量のデータ
・ファイルをそんなに書き換えないものの保存
↑出し入れとか頻繁に編集する場合は不可。
###S3の構成要素
・バケット→オブジェクトの集合体
・オブジェクト→S3に格納されるデータそのもの
・メタデータ→オブジェクトを管理するための情報(オブジェクト作成日時)
##料金
月50TBまでは1GBあたり2.5円
###料金体系
ストレージ容量+データ転送料金+リクエスト料金
ここでリクエストってなんだ?と思ったんですが
GET/PUT/POST/LIST/COPY
↑これを行うときに課金されるようです。
##ストレージクラスを使い分けることができる
ストレージクラスってなんだ・・・という感じですね。
使う用途によってコストダウンを図るために用意されているだとか。
###S3標準
こちらは標準的なストレージクラスです。
耐久性はイレブンナイン
可用性は99.99%
###S3 Intelligent-Tiering
最もコスト効率の高いストレージクラスに自動的にデータ移動する(素晴らしい!)
利用頻度が予測できないときに使う。
耐久性はイレブンナイン
可用性は99.9%
###S3 標準低頻度アクセス
アクセス頻度は低いが、すぐに取り出す必要があるデータに利用する
標準より安価
取り出し料金有り
耐久性はイレブンナイン
可用性は99.9
###S3 1ゾーン低頻度アクセス
アクセス頻度は低いが、すぐに取り出す必要があるデータに利用
S3標準低頻度アクセスより20%安い
耐久性がイレブンナイン
可用性が99.5%
一つのAZに保存(
###S3 Glacier
データアーカイブ(バックアップ)
保存する必要はないが、即時アクセスは必要無しデータを格納する。
低コスト
即時アクセス不可
取り出しに手続きが必要(数分〜数時間)
取り出し料金有り
耐久性イレブンナイン
可用性99.99%
###S3 GlacierDeepArchive
もっと低頻度のアクセスなのでコストダウンをしたい場合。
取り出し時間が一番かかる(12時間)
耐久性イレブンナイン
可用性99.99%
最小ストレージ期間が180日と長い
###最小ストレージ期間
S3標準 なし
その他 30−180日
↑1日利用をしても30日分の料金が取られるような仕組み