はじめに
分からない単語などを調べる時にどのような検索をしているでしょうか?
何か検索しようとした時、
検索結果の一番上にwikiが来てとりあえず見たらますます分からなくなった...
なんて経験された方も多いかと思います。
私が単語を調べる時に必ず使う検索方法は**「画像検索」**です
本記事が示している画像検索とは

しかし今回は右を画像検索と呼ばせていただきます。(正式名称がわからなかったので)
ここからは例をご覧ください
#マルウェアを検索する場合
まずはwikiを使って検索した例


さらに調べようとしていたマルウェアのことだけでなく「ワーム」「ウイルス」「トロイの木馬」の関係性なども分かってきます。
ここで画像検索の利点と弱点を説明します
「画像検索」3つの利点
1.一目で分かる
これは説明するまでも無いかも知れませんが文章と画像だと分かりやすさは一目瞭然です。
2.調べたい単語の周辺情報や関係性などが分かる
周りの情報との関係性が分かることで、全体像も簡単に把握することが出来る
本来調べるつもりでなかったことも同時に理解することが出来る
3.画像保存ができる
他の利点も素晴らしいものでしたが、個人的にはこれが最も大きな利点だと感じています。
これらの場面で使えます。
・ カテゴリー別の画像フォルダを作成して簡単に情報をまとめる。
・ 周りの人に情報共有する際に画像を用いると説明の労力が激減される
・ 後で見返した時も簡単に概要を思い出すことが出来る
「画像検索」2つの欠点。
今までは利点ばかりを述べてきたので欠点も説明します。
1.細かい情報は調べられない
画像内では出来るだけ余分な情報は削ぎ落とされてします。
そのため細かな情報を調べたい場合はwikiに軍配が上がると思います。
2.単語によっては機能しない
長文、実際に存在する物、あまり有名では無いもの
など検索しても求めている情報が出てこない場合は度々みられます。
最後に
画像検索の素晴らしさが伝わったでしょうか?
ワンクリックで済むことなので今日から**とりあえず画像検索!**と言う軽い感覚でやってみてください。
ここまで見ていただいてありがとうございます。
少しでもあなたの役に立てたら幸いです!