今週気になった記事まとめ
##■ノッチすらない真のベゼルレスのためにカメラユニットが飛び出す変態スマホ「OPPO Find X」レビュー、スマホ技術の最先端を体感してみた
https://gigazine.net/news/20180904-oppo-find-x/
開発機としてベゼルレスに近い端末を触ることはあるけれど、画面が大きいメリットよりも操作面でのデメリットが多いので正直良い印象が無い。
この端末も色々と操作面では不都合なことが多そうだし、ベゼルレスが増えてる流れとニーズは一致しているのだろうか・・・?
##■どこでもタイピングできる! ウェアラブルなキーボード「TAP」が斬新
https://techable.jp/archives/82744
パッと見は良いじゃんと思ったんだけど、文字ごとにアクションが変わるってのはすげぇ大変なんじゃ・・・。
##■言語表現に関して
世界の見方が変わる5つの言語について
https://gigazine.net/news/20150525-five-languages-change-the-way/
「I love you」は「愛してる」と訳せないという指摘
https://gigazine.net/news/20180903-love-ai/
日本語独特の感情表現、各地独自の言語表現。
日本語を使う上で自然に長けていく部分と欠けていく部分があるんだろうな。
自分自身を表す言葉が日本語は飛びぬけて多い印象なんだけど、
それも何かルーツがあるのだろうか。
##■Facebookが機械翻訳の質を劇的に向上させるAI技術を開発
https://gigazine.net/news/20180903-facebook-ai-translation/
凄いことはよく分かるんだけど仕組みがなかなかイメージできない・・・。
##■Netflixの視聴を左右する「アートワーク」はどのように生成されているのか?
https://gigazine.net/news/20180905-netflix-art-science-image-discovery/
ベストなアートワークをAIが判断するって字面以上に凄い話だな。
芸術を人工知能が理解し始めているってことだと思うので。
##■Alexa関連
プログラミング不要で、スマートスピーカーのスキルを開発できる「NOID」公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/04/news115.html
Alexaのためのローカル開発環境を整備する
https://thinkit.co.jp/article/15144
Alexaスキルで使える音声増やす「Amazon Polly」 日本でも開発者向けにプレビュー版が登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/06/news136.html
Alexa関連のサービスや記事がだんだん目に付くことが増えてきているなぁ。
ちょっと自分も手を付けていきたい。
##■エンジニアの単価について
フリーランスエンジニアの単価を決める
https://qiita.com/KazukiTanaka/items/130a2c477847b24e35ce?utm_campaign=popular_items&utm_medium=feed&utm_source=popular_items
25歳初めてのフリーランスエンジニアの単価について
https://qiita.com/turmericN/items/a73d005e8bf4700bbb37?utm_campaign=popular_items&utm_medium=feed&utm_source=popular_items
スキルセット考えたらそこまで今の自分の給料ベースはずれていないのかな?
ただこれからスキルだけで見ると上げどまってしまう状態には思う。
##■セキュリティ関連
Googleのオフィスはハッキングにより解錠可能で誰でも入れる状態だったと判明
https://gigazine.net/news/20180904-google-doors-hacked/
スマホのスピーカー&マイクを利用した音響トラッキングでロック解除の「パターン」をあぶりだす技術が登場
https://gigazine.net/news/20180906-sonarsnoop-attack/
Googleのエンジニアとはいえ1エンジニアが突破できちゃうセキュリティってどうなんだろうか。
##■マイクロソフト、手描きスケッチからHTMLコードを自動生成する「Sketch2Code」
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35125117/?__twitter_impression=true
これは今のところはなかなか活かす機会ないけど便利そう